戻る
彼には日サロの無料チケット1年分上げたい。 2002/12/31 kaz99
なんか夕方からかもしんないらしい。

さて、気がついたらもう今年も終りと言う事デスガ、
MR-PBX氏は、「あっ、そうか!明日もう1月1日か!」
なんて、すっかり忘れてる状態だったりもした次第でして、
本当、速いなぁと感じる訳ですが、この速さがまさに、
"30代は速い"と言う事の証明ですか。参った。

さて、例年の如く年賀状。昨日になってやっと作りはじめた訳でして、
結局出すのは今日とか明日になるのがいつものパターンでして、
えーと、関係者各位。まぁ正月3日までには届くんじゃないかとは
思いますが、一応出しますんで、一つ。

いやーしかし今年もマジで終り。あ、今年最後のニッキか!
なんかこう節目というか、この今年と来年の境界線というか、
2002年と2003年の割れ目。あ、強引でしたか、ここから下ネタに
しようかと一瞬思ったんですが、おそらく、いや間違いなく
5人くらいの人間にこの先の展開を悟られたと思うので、下ネタは
辞めます。危ない危ない。
しかしこう、なんか興奮するね、軽く。軽くね。でも日常となんら
変わり無いんだけどね、オレは。

さて、今年最後のXboxネタデスガ!

さて、今年1年というかまぁ勢いついたのは半年くらいですが、
いつだって一番ネタの速かったサイトはオレとしては、
http://xbox-scene.com/index.php ココだと思う訳ですが、
12/31だろうとソレにかわりはない訳でして、今日も気合いの
更新がされてる訳ですが、なんかこの年の瀬にオリジナルのゲームを
出してるヤツがいたりする訳ですが、上記のサイトにありますが、
Ballzy released!と言う事で画像見てもらえばわかりそうですが、
そのまんまです。市販のゲームをコピーして遊んでるのに、オリジナルの
ゲームを遊ぶか?と言われると中々厳しいんですが、まぁちょっとだけ
楽しそうなんで、やってみようかと思いますが。

さて、今日は”困ったよ、オレわかんねーや。どうすんの?”なんて
お悩みのキミにピッタリなソフトが2つでましたよ!
まず一つはコレneXML 0.1.0 released!と言う訳でして、neXgenのいわゆる一つの
設定ファイルですな、xmlは。コレをWindows上で誰でもわかりやすく簡単に!
って感じで設定の項目埋めれば、xmlファイルを吐き出してくれるって訳でして、
まぁコレ、Evolution-Xでもあったりした訳ですが、逆に言ってしまえば、
あれくらい書けないヤツがXboxをしゃぶりつくせるのだろうか?とさえ思って
しまうのも事実だったりする訳ですが、まぁわからない人ってのも必ずいる
訳ですから、そんな人の為の救済措置ともいえるすばらしいソフトですな。
えーと、officialはコチラ http://www.gotmod.com/ ココでDLできるんでドウゾ。

んでもう一つは、XboX Media Player Xml Config Creatorと言う事でして、
これも設定ファイルxmlのヤツをGUIで決めて、その通りに吐き出してくれる
ヤツでして、こっちは http://www.geocities.com/xbmpxml/ ココからドウゾ。
ScreenShotも出てるので見ればすぐにおわかりかと思いますが、
本当世の中親切な人がいるもんですな。すばらしい。つ〜事で、neXgen、XBMPの
それぞれの設定がどうしてもできなくて起動できねー!とか、起動できたけど、
どうもHDDの整理とか全然できねーよ!なんて人は是非コチラをドウゾ!

つ〜事でオレの生活は平常通りなんで、ニッキも平常通り、更にXboxネタだって、
平常通り、大晦日だってリリースされてるさ!つ〜事で今年最後と言う事で、
来年も皆さんオナニー、コピーと忙しいでしょうが、一つがんばってください。
えぇもちろん、コピーとオナニーがんばってくださいと言う事です、ハイ。
つ〜か、12/30に不倫SEXしてる場合じゃないぞ!K氏!男の浪漫、オナニーを
忘れるな!オレはオナニーよりもSEXのがいいけどさ。

えっとさらに、K太!おぢちゃん仮面ライダー龍騎の映画さDVDにしたんだけど
どうしてもおぢちゃんが納得できないから年越しだ!来年頭にでも取りにコイ!

つ〜事で一つ来年はDV大活用の年にしたい!と考えております、ハイ。

つ〜事で。数時間後に迫った来年もまた一つよろしく。

いやもう、本当。あと2日ですか。 2002/12/30 kaz99
まぁまぁの天気。でも寒い、寒すぎ。

さて、あーもうマジ終りだよな。ちょっと今年でなくて、
先週を振り返ってみると、先々週末あたりから10日間
くらいの間にDVD-Rを60枚消費してる自分にちょっと
疑問を感じたりしてる年の瀬だったりしますが、いくら
DVD-Rが2台あるからといって、10日で60枚。こりゃぁ焼きすぎだろ。
と自分で自分のキチガイぶりに気がついたり。

んで、やっぱりアレですか、BBS見ると冬休みの宿題の課題にPS2の
コピーを動かしてきなさい。なんて課題があるかどうか知りませんが、
つ〜かある訳ないんですが、書き込みが増えてる訳ですが、もちろん
セイガクだけでなくて、普段はあんま時間なくてなんもできなかった
お忙しい方々も登場!って感じで連休と言う事でここらで一発気合の
DVD VIDEO作成!とかそんな事を目論んでる方もいるみたいです。
まぁ時間あるんでしょうから、気合入れてがんばってください、一つ。

さて、今日のXboxネタデスガ!

えーと昨日も少し書いたりもしましたが、XBMP2.1。コレ、2.0に比べて
だいぶよくなったように感じましたな。2.0は本当酷かったですが、
でも、固まる事は2.1でも結構ありますな。でもまぁ常用できるレベルだと
思うので、Xboxな人は是非導入を。

さて、こんな暮れの押し迫った時期にまだ気合いのUpdateをしてるヤツ等が
いる訳ですが、 http://www.team-assembly.com/ コチラ。
そう、ConfigMagic Beta 2 Released !! - (With V1.1 support)と言う事でして、
ofiicialを見ればわかるんですが、例によってサボる為に転載、と。
--------
1. XBOX V1.1 Support added !!!
2. We no longer have ANY need to supply the eeprom RC4 key with #define, we "look" for the RC4 key elsewhere during runtime :)
3. When the HDD is Locked, a Master password of TEAMASSEMBLY is used, so if you screw up you can recover your hdd !!
4. Corrected a speling mistake in the .cfg file.. was "VideMode", corrected to "VideoMode"
5. Now mostly using JPG images to save a little on the footprint..

CURRENT FEATURES: (V1.0 AND V1.1)

1. You can update your XBOX EEPROM in one of three ways
___ Using a valid EEPROM.BIN file
___ You can "build" a new eeprom image from a configuration file
___ Edit your current, loaded (.bin) or built (.cfg) eeprom data "On-The-Fly"
2. You Can Lock and Unlock your HDD with the password created from your XBOX EEPROM
3. You can create backup of your current eeprom, HDD password and various other settings.
4. Security features will not allow a "bad" eeprom update, or update eeprom if HDD is still locked..

FUTURE FEATURES:
1. Support to Live Edit Confounder
2. Add some background Music
3. support for converting V1.0 eeprom images to v1.1 and vice versa..
4. Dumping current configuration to a Text file
5. Save current configuration as a .CFG file..

ENJOY !!!!!
-----------
つ〜事で、新しいXboxでもおけー!と言う事になったみたいでして、今からXbox
やるなら、そうだなぁクソはなにかと面倒な気もするんで、MATRIXを購入してって
パターンだな、オレなら。つ〜か年末年始Xbox叩き売り!とかされないですかね?
いやーもうマジ安かったらオレもう一台くらい買っちゃうよ、マジで。
つ〜か既に\19800が当たり前で、定価みたいな状態だったりする訳でして、
正月価格で\9800!!とかどっかやんねーかな。オレそんなの見たら即効で買うよ。

つ〜か、もうXboxネタは明日あたりはさすがになさそうな感じもする訳ですが、
なんか今年はIRC、イマイチ盛り上がりに欠けたような気がするのはオレだけか?
なんていうか、そのままの盛下がった感じのまま今日まで来てる感じがするんだけど、
あ、そうだ、EFnetで私に誰かよく話かけてくれる方いますが、SJIS/JIS conversions
使ってないんで、文字化けしまくりでナニがなんだかわかりません。えーと
ローマ字とかでいいんで、そうしてください。つ〜か、必ずしもPCの前にいるとは
限りませんが、また気がつくかどうかも問題ですが。

つ〜事で年末ですからHDDの大掃除でもするか!つまりまたDVD-Rをたくさん焼く!
と言う事だ!アホ!死ね!と自分で自分に言いたい。

つ〜事で。

使えるゼ! 2002/12/29 kaz99
でも今日は一段と寒い。

さて、本当いよいよ今年も終りでして、昨日あたりで
仕事納めなんて人も結構いたと思いますが、まぁ大抵は
今年の場合、金曜日か土曜日あたりに会社とかの大掃除
とかかまして、みんなで飲んでさぁ今年は終り。みたいな
そんな流れだったかと思うのですが、例によって私は常に
平常通りです。人が仕事してる時は当然仕事してる、んで、
人が休んでる時も仕事してる、じゃぁ何時休むんだ!と言われれば、
休みナシ!と言うとこですか。ハイ。死にたいです。もう。

さて、今日のXboxネタデスガ!
つ〜事で彼方此方見てたら昨日書いた、あのデッカイの。
えーと、X-arcadeのコントローラーのレビューが出てました。
http://xbox-scene.com/index.php まぁなんてタイミングが
よろしいのでしょうか!なんて思ったりもした訳ですが、
詳しい事はソチラに書いてありますので、気合で購入を
考えてるそんなおバカさんは参考にしてみてはドウデスカ!
私もそんなおバカさんの一人に立候補しますが。

さて、Xbox MediaPlayer 2.1 released!と言う事でして、年内に出すゼ!
と嘯いてるようにも聞こえたんですが、出ましたな。2.1。
つ〜事で今回は以下のようになりました。
-----------まずはFixされたとこから。
What's fixed:
* choppy playback
* some divx play in slowmotion
* add .divx extension to xbmp
* streaming subtitles didn't work
* subtitles from iso9660 don't work
* ISO9660 VCD's won't play. Video extension is .DAT
* some divx give ticking sound with ac3 decoder
* preview window is a bit messy
* occasional dropped frames at long camera movements, happens at all resolutions
* position the subtitles on the bottom
* truetype fonts mess up the video window
* Certain Divx AVI Files have +-500MS A/V out of synch
* mp3s from iso9660 don't work
* timestep bug 00:08 and 00:09
* INFO/Pause on Remote doesn't work nicely
* ugly subtitle fonts
* fixed crash for video only files (no audio)
* fixed bug in libmpcodecs causing mp3lib to be used instead of ffmpeg mp3 codec
* now using xvid for divx5
* better bitrate calculation for avi files with & without index
* after playing mpeg1/2 screen is messy
* after 1:10 hours XBMP crashed
* xvid problems solved
* many other bugs
----------んでもって新しいのが、コレ。
What's new:
* TRUE ac3 5.1 output
* decoder settings
* new general settings
* xtra postprocessing
* choose wether or not audio should b send to all speakers
* default volume up to 150% / 200%
* adjustable seconds for slideshow
* always stretch/zoom
* User adjustable remote sensitivy via XML file
* volume normalizer
* volume amplification
* volume 'extra stereo' filter
* Save settings/always use settings
* A method to scroll better/faster using remote/controller
* normalization for audio
* added drop frames to info screen
* auto maxpts correction
* volume control now works for amplified audio
* localized UI
* IR Info button shows information about file
* auto shutdown is now configurable via config.xml
* file extensions are now configurable via config.xml
* added .sub & .txt subtitle formats
* avdelay manual adjustment changed to +/- 25msec
* fixed problem when dashboard setting is set 2 mono
-------------
つ〜事で、COMPLEXからBinaryな状態のがリリースされてますので、
気合で手に入れてください。つ〜か、EFnetいけばいくらでも転がってるよな。
つ〜か、XBMP2.0は正直最悪だったな。マジで。結局その前のVersionので
毎日プチ水野晴夫だった訳ですが、今回は大幅にFixされたみたいなんで、
XBMP2.1はかなり期待してる訳ですが、コレupしたら早速いろいろと試して
みようかと思ってる次第です。

さて、今年も終りと言う事でなんとなく振り返ってみると、やっぱし今年は
オレとしてはXboxだったんですが、DiskImageだけが先行してdebugkitで吸い出し
されて、debugkitでないと動かない状態だったのが、5月。そう世の中ゴールデンウィーク
な頃に衝撃が走った訳ですが、んでもってそれから2ヶ月後の7月始めに登場
したのが、Evolution-X。マジ震えたなあのビデオは。FlashFXPでファイル転送して
MarioCart64がXboxで動いてるあのビデオはまさに100メガじゃ足りないくらいの
衝撃(ショック)だった訳ですが、衝撃でなくてショックと読んでください。
アレと同じですよ、本気と書いてマジ。ってのと。えぇハイ。自分で書いてて
恥ずかしいなコレ。んでもう7月後半からはやりたい放題な状態に突入した訳ですが、
いやいやマジ楽しいよな、Xbox。でもやっぱりゲームはツマラナイんだよな。

つ〜か、XBMP2.1やってみました。後にしようかと思ったけど、気になったんで
先にやってみたんですが、コレ、再生できなかったファイルもいくつか再生できて、
音ズレもちょっとマシになりまして、更に画面がウチでは左にちょっと寄ってたのが
ちゃんと最初からまん中にデカくでました。つ〜か中々いいかもしんないコレ。


つ〜事で今日もプチ水野晴夫でがんばります。

つ〜事で。

さぁ、今日ご紹介するのは・・・・ 2002/12/28 kaz99
なんか向こう側曇ってるかな・・・

さて、マジ今年も終りじゃん!ってとこまで来てますガ!
昨日は友人Mのせがれ、K太の為に作った仮面ライダー龍騎の
DVD Videoデスガ、”あ〜コレで今年は打ち止めね”とか
言ったのに、なんかちゃんとできてるかTVで見てたら、
なんか続きが見たくなって、とりあえずDVD-RからHDDにコピーして
そしたらなんか、ついでだしヤルか!って事で、再度また
仮面ライダー龍騎のDVD Videoを作ってしまった訳でして、
K太!おぢさん2枚作っちゃったぞ!見てくれよ!つ〜か
とーちゃんはとーちゃんで、PS2のゲームたくさんお持ち帰り
だったりする訳ですが、みなさん年末年始に向けて、映画もしくは
ゲームを貯めておいて、一気に正月あたりダラダラと映画みるか
シコシコとゲームやるかなんて計画のようですが、私は常に
平常通りです、そこんとこヨロシク!(恥ずかしいね、コレ)

さて、今日のXboxネタデスガ!
CX2 neXgen Remote v1.0 released!と言う事でコレ、PCから
LANで繋がって起動してるXboxのDVDのトレー開閉、電源OFF、リセットを
PC上で行う事ができる、と言う事でして、当然電源ONは?なんてアホな
事を言う人もいるかもしれないですが、ソレは無理です。それはホラ、
何時か出てた、あのリモコンで電源ONとかでも使ってください。
そうすると・・・?Xboxはデカいと言う事で嫌われてる訳ですが、
奥のほうにしまって、更にもう出すの面倒臭えーや。と思われるとこに
設置しても電源ONのリモコンとこのCX2 neXgen Remoteを使えばもう大丈夫!
設置場所に困ってる買えないって?ノーノーノー!もうそんな心配もいりません!
今ならナント!DVDドングル付きのXboxだって売ってます!
ハンダ付けが心配だって?ノーノーノー!そんなあなたにはNoSoldingなMOD!
http://www.xodus-chip.com/ そう!Xodus a.k.a MATRIXがあるさ!
コレがあればもう安心!キミのXboxでMAMEだって動くし、コピーしたゲーム
だってオッケーさ!ハンダに自信のあるキミにはEnigmah-Xだって薦めちゃう!
さぁ、今すぐ!Xboxを買おう!ってオレ別にコレ書いたからって誰かに
誉めてもらえる訳でも、カネもらえる訳でもないんだけどね。

えーさて、XboxLive!でコピーなマシンで遊びたい!そんな事でお悩みの方も
たくさんいるでしょうが、いろいろとやっておかないとイケナイ事とかあったりとか
する訳ですが、まぁ細かい事はまた今度と言う事で、えーととりあえずコレ、
http://www.team-assembly.com/ コチラのConfigMagic コレが必要な訳でして、
えーとすでに諦めて書きかえちゃってオレどうしよう!なんて人にも、
LiveInfo beta released!こんなもんが出たりしてるので是非活用してください。
X'mas releasedがちょっとずれこんだけど、まぁきちんと動きだしてるんで、
コレで安心!かもしれません。えーとファイルはレジストすれば落せます。
面倒な人は是非IRCで!

さて、Xboxのゲームで、”うぉー!こんなクソなゲーム、こんな難しいゲーム
クリアできる訳ねーだろ!”なんてのが多々ある訳ですが、どうしてもエンディングが
見たい、どうしても最強でプレイしたい!そんなあなたの夢をかなえてくれるのが
コレ!XBox Saves Manager beta3.0 んで、ココに。 http://www.xbox-saves.com/
コレさえあればもう大丈夫!PanzerDragoonだってすでにすごい状態になってるし、
コレで最強のセーブデータをキミのXboxに突っ込んでやればもう大丈夫!
徹夜してマジデスファイト!をクリアして空しさだけが残る。なんて事はもう
2度とゴメン。そんな心配も、もうこれで解消!さぁ今すぐキミもXbox Saves Managerを!

つ〜事で今日はあやしい深夜の通販みたいな紹介の仕方でしたが、
きっとキミだって欲しいXbox、みんな欲しがるXbox!でもゲームツマラナイ!
つ〜かXboxとかって正月の福袋5000円とかそんな値段のヤツに入ってたりしたら
すげーよな。そんなステキなお店ないですかね。ないよな。いくらなんでも。

つ〜事で。

楽しいな。映画。 2002/12/27 kaz99
朝家の中9度だってよ、寒い。

さて、マジあと少しで今年も終りな訳でして、
なんか12月がすごく速く感じたりもした訳ですが、
やっぱし正月休みな人とかはずっとゲームしまくりだ!
なんて事考えて食料をたくさん買い込んで、コピーした
ゲームをやりまくって、疲れたら映画見て、とかって
ダラダラとダメ人間生活とかするんですかね。
いやいや私は常に平常通りですから、そういう事できる
人が非常にうらやましいです。

つ〜か、今日もプチ水野晴夫状態でまた映画見てた訳ですが、
つ〜か、どっぷり休んで、家族どっかにやって一人でずーーと
映画見てるとかそういう事してみたいとか思ったりとかする
訳ですが。いやーしかしXbox最高だよな!Xboxがウチには2台
ある訳だけど、1台はもう完全にDivXPlayer状態。もう一台で
まぁゲームするとかいろいろしてる訳ですが、普通の人から見たら
本当アホだよな、えぇわかってますよ、バカだって事。
でも楽しいんだもんしょうがないじゃん。

さて、1行BBSにちょっと前に書かれてた http://www.x-arcade.com/arcade_center.htm
コレですが、マジすごいよな。コレって結構前から参考で写真出てたんだよね。
えーともう彼此2年近くなるよね、たしか。しかしコレがちゃんと製品として
売られるようになるとは思わなかったよな。オレもこの写真昔見た時は
あーコレ作れそうだな、オレも作りてーなとか思ったけど、こんなもん置く
場所ない訳でして、いやいやそれでも欲しいよな。
つ〜か、コレも欲しいけど本物のピンボールの台も欲しいんだよな。
でも、アレ同じのだと飽きそうだからやっぱし買えないんだよな。
おいそれと入れ換えできるようなもんでもなさそうだし。
つ〜か、コレに使われてる http://www.x-arcade.com/info.htm コレ。
コントローラーの部分ですが、コレだけでもちょっと欲しいと結構前から
思ってはいるんだけど、コレどう考えてもデカいよな。いやー本当引っ越ししたら
オレこういうの買おう。マジで。欲しい。つ〜かアレだよな、PC繋いでる
最大の理由はMAMEだよな、コレ。そうするとXboxでMAMEが動くからPCナシで、
TVを押し込んで、PS2とXboxを置いたらそれだけでたくさんのゲームができる
ようになるんだな、コレ。何時か、何時の日かマジで作ろう。

さて、今日のXboxネタデスガ!
Team-Assembly website & public ConfigMagic!と言う事で、X'masにリリースするぜ!
と公言してた訳ですが、なんか遅れたよな。コレ。まぁいいんだけどさ、
XboxLive!導入の方には必須です。んがしかし、何時の日かMSがまた対応してくるん
だろうか。結局イタチごっこになるんだろうな。まぁがんばってくれ。

さて、オレの最近のお気に入りなソフト、XCover v1.0.6 released!と言う事でして、
えーと今回は以下のようになりました。
-------
* First off Merry Christmas To everyone in the XBOX-SCENE
* Removed Direct DVD Printing with new message (Won't print when DVD size selected form menu)
* Changed Accepted message
* Fixed preview problem on XBOX Live Covers!
-------
http://xcover.xodus-chip.com/ えーと詳しい事とかScreenSHotとかDLとかはコチラで。

えーと先程入った情報によりますと、PBX氏からですが、なんと新宿ではPrincoの
DVD-Rが1枚79円。との事。Princoは等倍だからちょっと惜しいね。
でも、Princo=SuperXと言う事らしいですが、関西の方ではSuperXは80円、
Princoは60円で売ってた!との事でなんかもうCD-Rと値段かわんねーじゃん。
ってとこまで来てますが、まぁ一枚80円なら、等倍でもいいか、買ってもいいな。
と思っちゃう値段だよな。秋葉原では4倍書き込み対応のDVD-Rが298円とかで売ってる
とこもあるみたいですが、台湾製と言う事で、ブランド名は不明です。
後100円出せば誘電4倍書き込み可能なのが買えると言う事で非常に迷うとこですが、
まぁなんにしてもDVD-Rの値段、大幅に下がってると言う事でうれしい事ですな。

えーと、今年も終りって事で、BEST & Worst of 2002と言うのがありまして、
Xboxのとこを見てた訳ですが、
http://gamespot.com/gamespot/features/all/bestof2002/xbox1.html
コチラ。えーととりあえずWorstGameのとこを見てみると・・・
http://gamespot.com/gamespot/features/all/bestof2002/xbox27.html コチラ。
最後に、Don't play this game.と書いてあるあたり最高だったりする訳ですが、
コレ洒落でもなんでもなくマジツマラナイ感じがしますな。
さて、JetSetRadioFutureはなんか評判いいみたいですな。たしかにあのゲームは
結構遊んだ。つ〜か、Xboxは数も少ないし基本的にツマラナイし、遊ばなくても、
コレは間違いなくツマラナイ。と言う判断もしやすいと思ったりもする訳ですが、
PS2の場合数がたくさんあるから大変だよなとか思ったりする訳ですが、
なんとGrand Theft Auto: Vice Cityがいくつかノミネート。当然だよな!
アレマジすげー面白れーもん!やっぱし残虐行為は世界共通の面白さなんだな!
と、ちょっぴり安心したりもした訳ですが、時間のある方は是非、このBEST & Worst of 2002。
コレ、見てやってください。

つ〜事で。
恐い話もあるもんだ。 2002/12/26 kaz99
寒いけど、まぶしい。

さて、えーと、サンタクロースネタデスガ、ちょっと
訂正を。えーとカナダ領だと思ってたらデンマーク領
だと言う事を知りました!ありがとう!つ〜か、1行BBSにて
いろいろ書いてあったんで、ちょっと見てみたらいろいろ
書いてあった訳ですが、実際、子供の教育と言う意味で
考えた場合、コレはコレで知ればしる程難しいと思った訳ですが、
”どこに住んでるの?”と聞かれれば素直に”グリーンランドだよ”
コレで事足りるかもしれないデスガ、実際、もっと大きくなった時、
もう少し突っ込んで教えてあげようとした場合、デンマーク領で
あるとかそういう部分も教えないといけないか、と思う次第で、
現時点では”グリーンランドってとこに住んでるんだよ”で
平気な訳ですが、”発祥”と言うとこで、どんな論争が行われたか
知りませんが、コレも調べておいて、いずれ大きくなった時に
歴史的な話をする時には、サンタの始まりは・・・と言うとこから
答えられるようにしなくてはならないなと思った次第です。
死んだじーちゃんは”グリーンランド”と言う場所を私に教えて、
更に、ちょっぴり心暖まると言うような話を織り交ぜて話をしてくれた
訳ですが、コレを聞いた当時、私はたしか6才。6才のガキには
”グリーンランドに住んでいる”コレでよかったのかもしれない。
しかし、子供の教育の為、”発祥”と言う歴史を自分でも知りたくなり
ちょっと調べてみようと本気で思う。つ〜かいいね、こうして
1行BBSじゃちょっとしか書けないけど、別にケンカ腰に突っ込まれてる
訳でもないし、そういう事もあるのか、とオレにとっちゃ新しい事を
知るキッカケになる訳で、書き込み頂いた方ありがとうございました。
何年か先娘にいろいろ突っ込まれても答える準備をする事ができそうです。

さて、最近はプチ水野晴夫状態だったりする訳ですが、毎日のように
アノ映画、コノ映画とアレコレ見てる訳ですが、最近は字幕を付けてる
人に言わせると、中には機械翻訳の酷い字幕もあって、やるヤツが増えた
分だけ質がオチてる部分あるよな。ってな話を聞いたりもした訳ですが、
実際のとこ、字幕付けてる人でオレの知ってる人の場合、まずは1発やった後、
タイミング修正とか、字幕の文字を大きくして見やすくしたりとか、
一部字幕修正などで、2回、3回とやる人がいる訳ですが、そこまでこだわると
もうプロの仕事かとさえ思ってしまう訳ですが、TVが面白くないと感じてる
だけに余計に”いやぁ〜映画って本当いいですね!”って言葉が身にしみて
よくわかる今日このごろだったりする訳ですが、あの職業、どうやって
あそこまで上りつめたのかね。毎日好きな映画見まくって、評価を出して、
終いには制作に関ったり、シベリア行って特急で主演ですか。
いやいやすごいね、マジで。

さて、今日のXboxネタデスガ!えーと日本とでは時差の都合でX'masに!
ってネタが今日にずれ込んだりしてるネタもあったりする訳でして、
つ〜か、まずはコレUAE-X v0.5 released! オレの好きなAMIGAエミュレーター。
また一つVersionが上がりました。と言う事です、是非MEGADEMOを!

さらに、neXgen 0.91c released!と言う事で1日でVersion上げてきた訳ですが、
以下のようになりましたとさ。
-------------
* bug fixes
* you can turn off music & sound
* you and disable ftp/http server
* you can also add "items" in the storage-menu sections (not only searches like previous version).
-------------
んでもって、neXgenのFAQがForumに出てます。
http://forums.xbox-scene.com/index.php?act=ST&f=31&t=19820&st=0%EF%BF%BDentry122721
こちらにいろいろ書いてありますので、これから常用を考えてる方は是非ご覧あれ。

いやーしかしすごいね、ヤミ金融。つ〜かアレか090金融。恐いねー。
なんかさ、20年くらい前の恐いカネ貸しって感じですんごい追い込みしてんだね。
知ってるヤツで090金融やってるのいるけど、アイツもあそこまでやってんのかな
とか思うとちょっと心配。次パクられたら、そいつ弁当持ちだから即アレだもんな。
年の瀬に恐いニュースやってるよな、しかし。最初に5万借りて気がついたら300万の
借金に脹れ上がってるって漫画並だよな。恐い恐い。
しかしソレに対抗してるババアもでてきた訳で、”あったまきちゃうな本当に”とかって
腹のすわったババアもいたりする訳で、気合い入ってんな。マジ。
つ〜か、Google先生で”090金融”を検索すると結構面白かったりする。

つ〜事で。
気合いが足りないんだろうなぁ。 2002/12/25 kaz99
眠すぎる。

さて、なんかとりあえず1行BBSになんかいろいろ書いて
あったりしますが、えーとまぁサンタクロースの話し、
まぁ実際どこでもいいのですが、グリーンランドが発祥と
言われてるようでして、グリーンランドには永遠の命を
持つサンタクロースの長老なる人がいて、すでにその人は
440才だか450才ってな訳で、一人で配るなんて不可能だから
たくさんサンタクロースを雇ってると言う訳でして、
えーと、グリーンランドはカナダ領だったりする、と言うとこ
だと思うんですが、フィンランドつったら、オレの中じゃぁ
MEGADEMOの国だろ?そりゃ。って感じデスガ。

さて、みなさんおSEXは充分されたのでしょうか?いやいや、
私は当然平常通りですから、X'masと言ってもなーんもない訳
でして、まぁ子供の手前軽くやらんといかんと言うくらいですか。

なんかDVD-R。もう毎日、毎日焼いて、焼いて、焼いての繰り返しで
本当、在庫がすぐにソコをつく。と言う状態だったりする訳ですが、
今週末から、えーと、土、日、月のこの3日でDVD-Rを20枚程消費
しました。なんかX'masと言う事も手伝って、海外でもバリバリオチて
くるし、知り合いのとこからもバリバリオチてくるしで、HDDがいくら
あっても足んねーや。ってな勢いで、落すよりも焼く方が時間
かかったりとかしてる訳でして、DVD-Rが2台なかったらすでに
HDDパンパンでどうにもならんと言うとこだったな、と思う訳ですが、
そんな中、すでにDVD-R16倍!なんて話しも見えてきてる訳ですが、
http://www.nikkei.co.jp//news/sangyo/20021224AT1D2407H24122002.html
えーと三菱が開発した!との事ですが、DVD-Rも当たり前に16倍で
書き込みができるようになれば、もう困る事もないな、なんて思ったりも
する訳ですが、すでにDVD-Rのメディアは関西方面ではSuperXなんて80円、
Princoだっけか、60円。なんてとこもあったりするみたいでして、
通販でもすでに120円とか結構あちこちであるみたいでして、誘電も
すでに4倍対応で1枚あたり400円前後なんて事になってるみたいでして、
等速、2倍だったら、もうすでに1枚150円あれば足りる。なんて事に
なってるみたいで、いよいよもうなにもきにしないで、ガンガン焼けるか!
と思ったりした次第ですが。

さて、実はこのサイト、今日で正式に1年。となる訳ですが、実際にこの
ニッキを書き込み始めたのは昨年の12/20あたりなんですが、その時は
私とm0tzだけしか知らなかった訳でして、誰にも教えてなかったんですが、
12/25に外向けに出したんで、12/25が正式に1年。となる訳ですが、
この1年。毎日、毎日更新し続けたのは偉い。と自分で思ったりもする
訳ですが、いくつか読み返してみると、やっぱりオナニー連発がものすごい
訳でして、来年はもっと減らそう!とちょっぴり思ったりする訳デスガ。

さて、今日のXboxネタデスガ!

neXgen v0.9c released!と言う事で予告通りX'masにリリース。と言う事に
なったみたいでして、今回は前回の流出版とはちがってまともなようです。
えーとNFOには以下のように書かれてます。
-------------
HTTP Server (status 95% done)
Provide easy to use interface like home routers have
user:xbox pass:xbox
+ Filesystem browser
+ Remote control of menus
+ Cloning tools

FTP Server (status 98% done)
Provide compatibility with clients setup for use with Evox
user:xbox pass:xbox

QuickPlay (status 90% done)
Storage menu extension to provide a way of launching games/apps.
--------------

えーときちんとばらまかれれば、XboxHack系のForumでいろいろ報告されて、
すぐにV1.0になるんじゃないかと思われますが。
EEPROM関係のtoolも入ってる模様なんで、ちょっとだけ期待。
えーと、Officialはコチラ。 http://www.gotmod.com/

えーと、今日は別にX'masになーんも関係ない訳ですが、こんなサイトを。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/9060/index.html
えーと、いわゆる一つのLEGOな訳ですが、私も小学生の頃、填まりました。
コレ、やりだすと本当とまらない訳ですが、こうやって大人になってもいつまでも
やめられない人がまた新しい遊び方?と言うか、まぁLEGOはアレか、
マインドストームとか出してるくらいだから、大人も相手にしてんのか。
しかし、みんなすごいね、よく考えるよ。本当。

えーと、コレまた全然流れもへったくれもないまま書いてるネタですが、
http://www.wldtel.com/i/member/index.html
えーと前に書いた憶えもある訳ですが、高速道路をタダで。ってなヤツですが、
コレを真似てなにもしらないヤツから搾取してるヤツもいる訳ですが、そんな
事どうでもいいんですが、先日高速道路の料金所で、この手の技で通行するのは
禁止とか書かれてるシールが貼ってあったりして、コレってもしかして、この手の
事がかなり横行したからあぁいう事書いたシール張ったんですかね?
つ〜かさ、高速道路の料金所なんて、勢いよくそのままスルーするか、
払わねーよ!ばーか!とかいいながら通過すりゃいいじゃん。つ〜かなまじ
止まってやりとりするから、ナンバー控えられる訳じゃん。バカだよな。
本当に払いたくなきゃシカトで通りゃいいじゃんか。つ〜か、昔やるよな?コレ。
一度は払わねーよ!ばーか!とか言いながら料金所ブッチ!とか大笑いしながら
やったと思うんですが、こういう事すんのオレだけデスカ?

つ〜事で今日もダラダラと1年と言う節目に適当なニッキで誤魔化したりして。

つ〜事で。


みんな大好き!SEX日和! 2002/12/24 kaz99
雨降りそう。

さて、今日は人類みな兄弟、列島SEX大会。だったり
する訳ですが、sex of the dayなんてコーナー欲しい
くらいなんかありそうな感じですが、私は別に平常通り
なんで、関係ない事ですが。

さて、無事サンタクロースも終りまして、一仕事したな。
と言う感じですが、私の家では娘にはサンタクロースは
全開バリバリで存在する、プレゼントを持ってきてくれる
と言う事を信じて頂いてる訳ですが、昨日はサンタさんは
どこに住んでるの?とか聞かれたりした訳でして、以前、
インディアンはどこに住んでるのか?と聞かれた事が
ありまして、その時、 http://www.sankei.co.jp/map/map.html
このページの世界地図を見せてインディアンはここにいるんだよ。
と、んで、英吉利人に占領されたのではなく、英吉利人が”僕たちも
ココに住みたいから住ませてくれないか?”、”いいよ〜”ってな
話しになって、インディアンと白人は一緒に住んでるんだよ!
みたいな事でかなり事実を曲げてると思いながらもまだ年端も行かぬ
娘に民族紛争だとか、奴隷だとか、そういう事を教えたくなかったので
やさしく教えてた訳ですが、昨日は”パソコンで見れるじゃん!サンタさん
どこにいるのか教えて!”とせがまれたので、上記のサイトにて、
グリーンランドを教えて”ココだよ!ココにいるんだよ!すげー遠いんだぞ!”
と言う事で軽くグリーンランドのいい話しを織り交ぜて納得して頂いた
訳ですが、そんないい話しは死んだじーさん、金沢大学で教授やってた
じーさんに教えてもらった話しで今さらながら感謝したりした次第です。

さて、X'masな訳ですが、昔の私ならこんなサイトやってたら、間違いなく
今日みたいな日はWarezなFTPサイトを100個くらいずらーーーと並べたり
とかした訳ですが、そんな寒い事もしたくないので、そのかわり、
ちょっとだけそんなサイトを出してみる事に。

http://www.dutchwarez.to/
えーと、なんかLinkキレとか少しあったりとかもしますが、
ちょっとほったらかして、また見にいくと新しいのがあったりとかして
偶にお!コレは!なんてのがあったりして中々楽しみなサイトだったり。

http://www.hollandwarezz.tsx.org/
なんだよ、コレ。古いのばっかじゃんとか、どうみてもオチてきそうにない
感じがしたりとかしますが、以外と落せたりとかしちゃうんだな、コレが。

http://kickme.to/FOSI/
えーと、まぁ軽くアプリなんてあったりする訳ですが、ソフトよりも、
エロサイトの宣伝のねーちゃんがいやらしくて思わずClickしてその先を
見てみたくなったりとかしてしまいそうなサイトですが、ワナには気をつけて。

そんな上記のようなサイトを見て、”オレもう我慢できねー!”なんて状態
なったりして、思わずクレジットカードの番号を打ち込んだり・・・なんて
アホな事してたら幾らカネがあっても足りません。そんなキミには、毎日、毎日
たくさんのサイトが更新されてる、こんなサイト。
http://www.ultrapasswords.com/
ハイ、もうコレでキミの股間も大丈夫!クレジットカードなんて要らないし、
まさにコレならママもオッケーさ!ってなもんです。

さらに、落したヤツにシリアルがねー!とかそんなんで困った時、いやね、
いわゆる一つの番号表あればソレでいい訳ですが、私の場合ですと、以外にも
英語のソフトをたくさん使ってたりするので、そんな国産の番号表にはなかったり
とかしたりもする場合が多々ある訳でして、そんな時うぉー!どうしよー!
となる訳ですが、いやもちろんastalavistaでもいいんですが、大抵それで
表示されるLink先に http://www.cracks.am/main.html このサイトが
含まれてる訳でして、だったら最初からこっちで探した方が速いだろ。と言う事に
なる訳でして、本当すごい量あるんで、是非活用してやってください。

つ〜か、そういうサイトまとまってるとこねーのかよ!なんて方は是非、
http://kickme.to/evilinks コチラ。えーと片っ端から見てください、
きっとお探しのステキなサイトが見つかるかもしれません。

そんな訳で、SEX'masに一人で部屋でオナニーしか予定のない人は是非こんなサイトを
漁ってやって、ステキなキミだけのエロMOVIEを作るとか、ステキなキミだけの
オリジナルエロ画像アルバムを作るとかそんな事してみるのもいいかと。
たぶん、つ〜か、間違いなく空しい気持ちになるかもしれません。

つ〜事で。

SEX'masの前日です! 2002/12/23 kaz99
つ〜か、なんで毎日寒いんだよ!冬だから。ハイスイマセン。

さて、今日は朝からオレのDVD VIDEOを唯一喜んで
受け取ってくれる人物、友人Mの息子K太が来て、
「K太!ホラ、龍騎!」と言いながらDVD-Rを手渡すと
ニヤっとして受け取る訳ですが、もうメシを喰うの忘れて
見るくらい大好きみたいで、今日も帰って龍騎のSPを見るそうで。

さて、オレはハリーポッター2今日コソ!と思ってた訳ですが、
Bitrate落して1枚にするか、Bitrateある程度上げて2枚にするか
コレ、非常に迷った訳ですが、結局コレBitrateちょっと上げて
2枚にする事に。チャプターも切りました、メニューもいい感じの
画像入れました。まぁ満足か。さて、後は、ハリーポッター2を
上映してる映画館の外で待ち伏せて、「DVDあるよ〜、DVDあるよ〜」
って売ればいいのか。ってこんなDVD売って捕まるなんて情けないので
それはやめておく事にします。

えーと、今日はなんだか1行BBSがなんか楽しい感じがして私としては
うれしい限りだったりする訳ですが、さりげなくXboxの情報まであったり
とかして、なんか充実してるじゃん!1行BBS!

さて、明日はX'masですか。マジプレゼント用意してねーよ。今日買いに
いかないとダメか。サンタクロースやるのもつらいな。

さて、今日のXboxネタデスガ!

Matrix 1MB Adaptor Announced!と言う事でコレ256kbしかないMatrixを
1MB Adaptorをつけて4つ切り替えとかそんな事ができるようになる
ヤツみたいですが、クソ2みたいにBackdoor仕掛けたりはしないと
思うのでやっぱりコッチの方が良心的ですか。
と、なんか今日はXboxネタもしぼみ気味ですが、オレもなんか土曜日は
すげー眠いのに、無理やり起きてはDVDを焼いて、また寝て、またすぐ起きて
またDVD-R焼いてなんて事してて日曜日はすげー眠かったりした訳ですが、
まだそれ引きずっててなんか、すげー眠い。つ〜か、みなさん祭日でお休みですか。
私は平常通りです。ハイ。

さて、そんなお休みの皆さんにステキなサイトを紹介しましょう!
http://www.doyo.jp/willy/
ハイ!ズバリ!ウィリー沖山 OfficialSite!知ってっか?ウィリー!
あの山下の高速道路すぐ下あたりにあったBANDHOTELじゃぁ彼は毎晩
ステキな横浜の夜を演出してたウィリー沖山だったりした訳ですが、
BANDHOTEL潰れてから、彼も仕事なくて困ってた模様ですが、なんと!
2003年には待望のベスト盤CDが出るみたいです!つ〜か誰も買わねーよ。
しかも!HPにはコンタクト方法、つまり彼への出演依頼を出す事ができる
ページまでありまして、気軽にメールで問合わせなんかもできちゃいます!
当然彼はすでにX'masは仕事イッパイですから、来年の新年会なんかに
ウィリー沖山ドウデスカ!つ〜かね、誰?このオッサン?とか思うでしょ、
でもね、30代すぎてりゃみんな知ってる訳ですよ、あのハーブアメかなんかの
CMでヨーデルやって、それが間抜けでバラエティとかに呼ばれていぢられてた
オッサンなんだよね、んで、その後BAND HOTELじゃ専属みたいにして
居着いてたからまぁなんとか喰ってた訳だよ。まぁオレにしたら、ウィリー沖山も
寺内タケシもそんなかわんねーなんて思うけど。あ、 http://www.teraon.co.jp/terry/
コレ、寺内タケシのHP。つ〜かさ、このおっさん、前にも書いたけど、
友達の文化祭にきて、ステージで例の”テケテケテケテケテケテケ・・・”を
やって、その後両手上げてダブルピースして”イェーイ!”ってやったらさ、
普通はホラ、会場側から”イェーイ!”って帰ってくるじゃん?モロにシカト
してたからね、マジ爆笑したよ、んで次の瞬間会場からたくさんのヤツ等が
出ていったからね、寺内タケシ、あの時はすげー辛かったろうなぁ。
まぁ工業高校なんかに営業なんか来てるアンタがいけないんだよ。とかって思ったけどさ。

つ〜事でなんか懐かしい話しを思い出したとこで、今日も寝るか!あ、いや、
X'masプレゼントを秘密裏に買いにいかねば!

つ〜か、明日、明後日の夜あたりは、日本では1年で一番同時にSEXしてるヤツが
多発する日ですか。今も、昔もX'mas=ヤレル日。もしくはヤラせる日みたいな
傾向があるしな、いや傾向じゃねーや。X'masは日本全国SEXの日。コレだな。
普段はすごいオナニストもこの日だけはSEXをする訳ですか。X'masにオナニー
するのは非常に悲しいと思うので、是非避けてください。相手がいない人は
オナニーは我慢してください。たぶん普段の数十倍空しくなると思います。
つ〜か、X'masの日に「オレん家でハリーポッター2一緒に見ねーか?」なんて
言ったら溢れてるバカな女は簡単に引っかかるんじゃないだろうか?なんてアホな
事をちょっとだけ思ったりもしたりした訳ですが、娘の方が大事なんで、そういう
事はしない事にしておきます。ハイ。

つ〜事で。

目がショボショボするんだよね。 2002/12/22 kaz99
寒いと言う言葉以外ないだろ。にはならなかった。

さて、昨日はなんかすげーたくさんPS2とXboxを落せた
訳ですが、夜中すげー眠いとか思いながら解凍して、
焼いての繰り返しですげー眠かったりする訳ですが、
さらに、映画がたくさんあるFTPに入れてもらった訳
ですが、いやマジビビりましたよ!えーあんた、普通なら
洋画とかそんなんばっかなのに、そこにはディズニーのアニメとか
もう子供が喜ぶのがたくさん!オレ最初1、2本もらおうと
思ったら、くまのプーさんだけでもなんぼんもあるし、こりゃ
やばい、全部欲しくなってきた。つ〜事で、なんかたくさん
DL開始しちゃった。gさんマジ頂き中、ありがとう。
つ〜か朝からXboxでプーさん再生。あぁもう最高。

さて、最近思うのですが、”(笑"これ、"(w"ってやる人をよく見る、
いや、むしろ世間では(wがスタンダードなのか?とさえ思う訳ですが、
なんていうか、流行語じゃないけど、なんていうかもう(笑 なんて
使うヤツはおやぢなのか?とマジでかんがえこんでしまった訳ですが、
実際のとこ、いろんなとこで(笑 よりも w の方がよく使われてる模様で、
オレも流行に乗って、 w を使うようにしようかな、マジで。

えーと1行BBSにXboxが欲しくなって来た人と、Xboxでなくてもいいじゃん。
と言うような書き込みがある訳ですが、なんかちょっと欲しくなっちゃった
最初のお二人は昨日IRCにてマシンガンのようなセールストークを聞かされた
訳でして、動画がなんとかでなくて、セールストークで洗脳されつつある、
と言う理由が大きいかと思われます。家族円満がキーワードな話でして。

さて、今日のXboxネタデスガ!
XCover 1.0.5 released!と言う事でオレのお気に入り。コレ1.06の話も
書かれてたりしますので、コチラをドウゾ。 http://xcover.xodus-chip.com/
えーといろいろと改良されました、以下のようになります。
------------
* Fixed Edit Mode bug: If you used X on Cover window and re- loaded edit mode cover would be gone
* Added Region Labels for people whove been waiting for: support for PAL / NTSC /JAP region logos
* Bug Window made even Wider!
* PAINTPICTURE: Now recoded! Slightly Better working picture quality (Can't notice! LOL) Easier when printed! this won't save as a full size DVD because below tell's you why
* Added Import Printing feature for Downloaded covers scanned etc... for direct print out to DVD Size :D using print menu on main window
* Removed the Version label on the main window the one in big red writing so it dont get in the way of your skins
* Customizable Buttons!
* Now Able to Add Your Own Cover spine by importing and adding the picture in editmode!
* Added Custom Colour Support for PICTURE AND TEXT!!!
* Resized Cover images on Main window for better display
* Added Minimize Button to Edit Mode
* Added Text!
* Added Pictures!
------------

本当もう、あと2日でX'masな訳でして海外じゃチラホラとMerryX'masで、さらに、
happynewyearですから、もう大変になりつつあります。
いろいろとリリースされたりしますから、HDDをたくさんあけて、来週1週間は
PCにへばりついておかないと!

さて、昨日はハリーポッター2をDVD VIDEOに!と言う事で高画質版を手に入れて
それを見ながら開始した訳ですが、PBX氏から2時間を越える映画は1枚にするなら
bitrateに気をつけろと言われてたのにもかかわらず、なにげに少しだけレート
おとして、コレでいけんだろ?なんて思ったのが甘かった。途中から、もう2枚でも
いいや!なんて思う始末で、さらにHDD足りなくなってSTOP。参ったよ。
んがしかし!なんと字幕がもっといいヤツが今日、明日あたり出るからそれまで
待てば?なんてT氏とかg氏とかいろいろ言われまして、え?そうなの?マジ?
どうしようかな?なんて迷ってた訳ですから、ちょうどいいです。ソレ手に入れて
Bitrate落して1枚にします。汚かったら2枚にします。つ〜かアレ本当長いね。
でもまぁやっぱりそれなりに面白いよね、あの映画は。さすがに。

つ〜事で夜中バカみたいにCD-R、DVD-R製造工場してたらマジ眠いので、
今日は手抜きでこの辺で。

つ〜事で。

すごい世の中だよな、考えれば考える程。 2002/12/21 kaz99
もしかしてになるかも!

さて、先日喜んでDLしたレッドドラゴン 日本語字幕付き
コレですが、危うく騙されるとこでした、いや2日程
騙されてました。つ〜のは、オレの求めてたレッドドラゴンは
アンソニー・ホプキンスの出てるヤツで、なんかざーと
軽く見たんですが、どこにも出てこない。やたら画質悪い。
おかしいなぁ?あのおっさんが主演のはずなのに・・・?
しかもタイトルで仏蘭西語みたいの出てるし。
つ〜事で、PBX氏に見せたら”あーコレ違うよ。”との事。
ヤラレタ。2日程アレがオレの欲しがってたレッドドラゴンと
騙されてた。参ったね。

さて、昨日は仮面ライダー龍騎のDVDを持って帰った友人Mは、
息子K太に見せたところ、”あいつバカだからメシも喰わねーで、
喰うのも忘れてずっと見てたよ!”との事。K太。オレの仕事
わかってくれるのはお前だけだよ!そんなK太の為におぢさんは
今日もまた1枚作っちゃったぞ!とーちゃんに取りに来させろよ!
おぢさん、今日もまたメニューちょっとばかし変えてみたからな!
つ〜事で、このままの勢いでは最終回が放送された直後くらいには、
DVDオリジナルBOX セットみたいのが完成しそうな気配ですが、
とりあえず今日は、ハリーポッター2DVD RIP版を手に入れたので
これからまたProCoderに仕事してもらって、またDVD VIDEOにして
やろうかと。つ〜かgさんありがとう!

さて、今日のXboxネタデスガ!

えーと、neXgen。なんかすっかり忘れてた感じもあるんですが、先日流出
したあのVersionはちょっとお粗末で使い物にならん。と言う感じもした
訳ですが、X'masVersionは期待したいとこです。えーとそんな新しいかも
しれないneXgenのScreenShotが、 http://www.gotmod.com/ コチラで見れます。
カッコイイんだけどね、ちょっと流出版はなんかちょっとダメな感じがした。
HDDにゲームとかアプリとか50本も100本も入れてるオレが悪いんだろうけど。

つ〜か、今日はこんなもん。うひひ

さて、 http://pcsx2.ngemu.com/ コチラを見ると、Windows、Linuxで動くと
思うかもしれないPS2のエミュレーターが開発され続けてる訳ですが、
またなんか動きがあった模様で、詳しい事は上記のサイトでドウゾ。
つ〜か、かなりの馬力を必要としそうですが、WindowsでPS2エミュレーターが
まともに動くのもそう遠い感じでもなさそうですが、コピーしたら、その
直後、そのままエミュレーターで起動確認!なんてすげー便利な事になりそうで、
非常に期待してる訳ですが。

えーと昨日のニッキの中でそっと教えてください、とDVD PLAYER安くて
面白そうなのねーかなーと思ってたら、なんと律義に本当に教えてくれた
方が1行BBSに3名程いた訳ですが、マジ感謝する。ありがとう!
つ〜事で、ka-chan氏、neo氏、ちょん氏、マジありがとう!
つ〜事で、まずはコレ http://www.dospara.co.jp/goods/dvd
コレさ、面白いね。PAL/NTSCの切り替えができるって事はコレを・・・!
とか思ったけど、残念ながら全部出力みたいですな。コレ入力1個あったら
大変な事になってたなとか思った訳ですが、なにがってアンタ、PS2繋いで、
PALのゲームをパッチナシでそのまま使えるじゃん。と言う事になる訳ですが、
NTSC->PALは結構対応速かったりとかする訳ですが、PAL ->NTSCってのは下手
すると出ないなんて事もあったりする訳で、非常に便利だなぁとか思ったりも
した訳ですが、まぁそれはできないみたいだから、しょうがない。
でも、またさらに面白いのが、VGA出力。コレ、ディスプレイに繋いで使える。
って事でして、でもTVが32 WIDEだから、ディスプレイはデカいとはいえ、21インチ
しかない訳で、やっぱりオレはTVで見るかなぁとか思ったりもする訳ですが、
ディスプレイなら、間違いなくプログレで。って事になる訳で、いやいやこの値段で
コレはすげーな。でもすぐ壊れたりとかしそうな感じもするなぁ・・・んで、
対応してくれんのかな。ソレがちょっと恐いね。
んで、気になる中身どうなってんの?って事で、これまた紹介してくれた
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021212/nextwave.htm
このページみると、最後のとこでバラしてる訳ですが、うはー中身スカスカじゃん!
ってまた余計に不安にさえ思えてくる訳ですが、でも\14.800だもんな、コレ
スゴイよ、マジで。遊びで1台買ってもいいよな、コレは。
さて、もう一つ紹介してくれたのはコレ、
http://www.rakuten.co.jp/nojima/437679/535436/554914/
いや、あんた\9.950だよ。すごいね。まぁ機能的にはMP3とかもいけるし、CD-Rも
DVD-Rとは直接書いてないからそれがちょっと不安だけどまぁ、レンタルDVD再生
専用とだけ考えても全然OKだよな。つ〜か、1万で買えるならコレもいいな。
と思っちゃうけど、最初の\14.800のは\5.000高だけど、なんかいろんな機能
満載であっちの方がちょっといいかな。なんて思っちゃうかな。

いやいや本当にすげー時代だよな。マジで。おぢさんびっくりだよ。

つ〜事で、今日もDVD VIDEO作成に励みます。

つ〜事で。

すげー眠い。 2002/12/20 kaz99
昨日よりは・・・でも寒い。

さて、昨日は朝リロ&スティッチがDVD VIDEOに
なったんで、ここ3日程やってなかった仮面ライダー龍騎を
DVD VIDEOにってのを再開。つ〜かコレさぁ作っても誰も
喜んでくれないんだよね、つ〜かオレの仕事を誉めてくれる
のは、3才の子供だけだよ。いいんだよ、おぢさんはソレで
いんだよ!今度のメニューはすごいぞ!ビビるなよ!○○太!
音だってちゃんとAC3だ!とーちゃん自慢のアンプに突っ込んで
大音量で見てくれよ!○○太!

つ〜事で最近は映画とかすげー勢いでDLしてたりして、なんか
あちこちに豊富にあったりして、もう見たら最後、落さないと
気がすまない状態になる訳ですから、もうHDDパンパンです。
更に、X'masが近いのであちこちでMerryX'masのMSGと共に、
すげーたくさんファイルが散乱してて、ちょっと大変な状態です。

さて、今日のXboxネタデスガ!

UAE-X v0.4 released!と言う事でオレのお気に入り、AMIGAのエミュレーター
な訳ですが、 http://uaex.sourceforge.net/ コチラ。
今回は、キーボードエミュレーション、右ボタンClickとかかなり
重要な事がupdateされた模様です。コレでキーボードがないと起動
しなかったMEGADEMOも見れると言う事か!やったぜ!

えーさて、xbms 0.30.5 released!と、連日すげー勢いでUpdateがされてる
訳ですが、Linuxユーザーってのはすげーな。なんて思わず感心したり
する訳ですが、ご存じかと思いますが、いわゆる一つのRelax Linux版。
と言う感じのソフトです。今まではWindowsでしかStreamingできなかったのが
このソフトのおかげで、LinuxマシンでもStreamingができるぜ!って事に
なったみたいです。つ〜か、今Linux入ってるマシンないんで試す事
できないですが。誰かの家で試すか。

と、今日も少なめ。
つ〜か、どなたか安いDVD PlayerでしかもRとか余裕でいけるそんな
ドライブ、コレお薦めみたいなのあったらそっと教えてください。
つ〜かオレとしてはパイオニアのDV-353とか狙い目かと思ってるんですが、
別にRegionFreeにしたいとかそういう望みないんで、VIDEO&MP3がちゃんと
鳴ればいいなとか思うんですが、もし知ってたらそっと教えてください。マジ。
つ〜か、 http://www.vcdhelp.com/ コチラに各ドライブの性能とユーザーの
レポートなんかあったりして結構参考になるんですが。

さらに、 http://www.areadvd.de/ ココにもいろんな情報があったりしますが。
買う時の参考に。

つ〜事で。

もうそんな季節なんですか。 2002/12/19 kaz99
時々 寒いね、今日も。

さて、今日は友人Nの持ってたマイコンベーシックマガジンの
すげー古いのを見てたんですが、なんかPC-9801が50万とか
してる時代のだったりして、中身みてるとすげーなぁーとか
思う内容ばかりで、PC-8801MRってのが、メインメモリー192kbの
大容量!とか書いてあったりして、なんかおかしかったんですが、
しかし15年程ですげー進歩してんだなぁとか思ったりしてたん
ですが、ENIXのプログラマ募集のページがあって、そこには若い時の
堀井雄二とか居て、すでにハゲが始まってる感じだったりもした
訳ですが、こいつらこんな貧乏臭いかっこしてるけど、今じゃぁ
結構な金持ちなんだよなぁ。すげーよなーとかちょっとだけ思ったり
もした訳ですが、昔のパソコン雑誌ってのも結構面白いもんでした。

さて、GAMECUBE改造とかなんとか書かれてますが、今すでにコピー
したのが動いたぜ!ってのがありまして、どこで見たのかちょっと
今すぐ出てこないんで、またLink見つけたら後日出しますが、
もう本体バラバラにして、基盤とドライブ別々ですげー強引な形に
してコピーを動かしてる画像を見た事があるんですが、ただどうしても
年齢層がXboxよりも低い位置づけってのも影響してると思うんですが、
中々modchip開発は急ピッチには進んでるような感じではないような
感じもするんですが。

さて、今日はサクサクと、Xboxネタデスガ!
えーと、今新しい、聞き慣れないMODCHIPと言えば2つ程ありまして、
一つがコレ http://www.xbox-info.com/modules.php?op=modload&name=News&file=article&sid=320
んで、もう一つが今日あたりから、リリースされたCyclonechip。サイクロンですよ!
サイクロン!なんか少し速くなりそうな感じもしてしまうネーミングですが、
コレもクソと同じ1wireみたいです。つ〜か、現在販売されてるすべてのXboxに
対応してるみたいです。便利な世の中になりましたな。

さて、ちょっぴりうれしい、よくばりなBIOS 256kのMultiBiosですが、やっと
Linuxの物も出たみたいです。Xbox Linux Team Release 256k Legal BIOS
と言う事で、えーと詳しい事は http://xbox-linux.sourceforge.net/ ココで
見つかるかと思います。

http://www.gotmod.com/index.php コチラを見るとクソ2liteの取りつけた
画像とかありますが、スイッチを付けたりとかしてますが、やっぱりスイッチの
位置というか、やり方は世界共通だな。とちょっと安心したりもしたんですが、
私のは赤でなくて青です。どうでもいい事ですが。

えーと業務連絡。レッドドラゴン日本語見つかりました。DL中。

今日は友人Nに"年賀状の印刷をしてくれないか?"と頼まれて、Nが家に来てから
筆まめDISK3枚組をDL開始なんてしたりして、オレ年賀状なんてそのうちやるかって
思って全然焦ってなかったけど、もうそんな時期なんですな。気がついたら、
もう今年も終りじゃん。んでもって、このサイトももう少しで1年と言う事ですか。
つ〜か、オレもよく1年間毎日、毎日オナニーとかなんか書きながらここまで
続いたもんだと、オレ偉いよな。なんて思ったりもした訳ですが。
X'masなんかやりますか!やろうかなぁ。でもナニやるか?ん〜今からじゃ
間に合わないか。

つ〜事で。


ネタない、マズイな。 2002/12/18 kaz99
すげー外寒いな。

さて、気がついたら居眠りしてたりする訳で、
でもそのオレの寝てる目の前で窓を全開に開けて
洗濯物を干してる嫁がいて、「寒ぃ〜てめーオレを
殺す気か!」とかいいながらファンヒーターの前に
待避。つ〜か、目が冷めた。

つ〜か、ここ3日くらいリロ&スティッチをDVD VIDEOに
してやろうといろいろやってる訳ですが、なんで3日も
掛ってるのかと言うと、Celeron1.2Ghzだから。コレが
最大の原因。まず最初。字幕ナシを字幕ありと勘違いして
m2vとwavに分ける作業開始。ProCoderにて。2Pass VBRで
22時間。マジかよ。でもまぁいいか。と言う事でとりあえず
VBRの上限を8000くらいにしてみる。Bitrateの計算なんて
しないで、なんとなくこの辺なら平気だろ。って感じで
VBRの数値も決めちゃう。んで、次の日。出来た!と思って
オーサリングしようとした時、字幕がない事に気がつく。
しょうがないやと言う事で、字幕アリを再度ProCoderに
突っ込んで作業開始。今度はVBRの数値を最大9800に。
8000でも容量的に平気だったんで、最大にする。
んで、22時間くらいしたら出来上がり。さて、今度こそ作業に
かかるか!と思ったら、今度はBitrateが高すぎるのでコレは
入らねーよとオーサリングソフトに断られる。マジかよ。
このソフトの為にサイズとか全部決めてメニューの画面とか
作ったのに。今さら他のソフトにすんのか?参ったな。どうしようかと
迷った揚げ句、最後は妥協して、またProCoderに突っ込んで、
1PASS VBRと最高に妥協。Bitrateも最大8000に。コレで終了まで
10時間。だそうで。いいよな、オレが見る訳じゃないし。
つ〜事で、かなり妥協した訳ですが、マジPentium4が欲しい!とか
思う次第ですが、まぁそのうち買うよ。つ〜事でまたProCoderで作業中。

さて、ここんとこSVCD、つまりMPEG2な007、ハリーポッターがやっと
出まわってると言う事で、ついにPBX氏も手に入れたらしいんですが、
やっと007が見れる!とちょっとうれしかったりとかする訳ですが、
ストライク男氏!字幕の準備はいいかい?つ〜か、やらねーか。こういうのは。

さて、今日のXboxネタデスガ!と言いたいとこだけど今日もなんか
たいした事なくて、まるでEFnetのbotのように最近は数も減って、
たぶんコレはX'masにみんなして待機してるんじゃないだろうか?
と考えてしまう訳ですが、マジX'masは仕事なんてしてらんないくらいに
すげーたくさんネタ、いやもちろんゲームとかって意味で。すげーたくさん
出てくるんだろうなぁ。どうしよう、間に合うかなぁ。HDD整理して
おかなくちゃ!なんて考えたりして。うひひひ

さて、1行BBSに書かれてた http://ascii24.com/news/i/hard/article/2002/12/12/640602-000.html
コレですが、結構前にデコーダ用のチップが開発されてたんで、いいかげん
いつ出るのかと思ってた訳ですが、等々出たみたいですが、やっぱしDivXの
Versionが上がった時にどうするのかってのも結構気になるとこですが、
どうなってんのかね。でもまぁ試してみたいよな、コレ。

つ〜か、ここ2、3日ニッキにかけるような面白いネタねーんだよなぁ
つ〜か、ずっとPalmの事ばっかで、昨日は贅沢な余った部品でマシン作った
とか、そんな程度だし。しかし今は書けないがすばらしい計画が!とか
書くとそれまた書かないとならんし。つ〜か、ここんとこずっとXboxネタに
助けられてたんだな、オレ。とか思ったりする訳ですが。

つ〜事で今日も延々ProCoder様の結果待ち、と。

つ〜事で。

朝から疲れた。 2002/12/17 kaz99
今日はなんか気温高めか?過ごしやすい。

さて、今日は朝からCeleron466Mhz搭載の実験用くらいに
しか使われてないマシンをバラして、新しいケースに
納めて、これまた余ってたBH-6を押し込んで、そこに、
Celeron850Mhzを突っ込んで、なんでとか言えないけど、
ついこの間手に入れたIBMの80GBのHDDがあったんで、
これを突っ込んでやって、先日DVD-R 4倍を買ってしまったので
これまた余ってるDVD-R 2倍のヤツを突っ込んで、さらに
また余ってたCD-Rプレクスターの16倍も突っ込んでやったりして
随分豪華な部品が余ってんなぁとか思いながら、またこれに
OSを入れて・・・なんて作業してた訳ですが、コレで普段使うマシン、
更にDVD-R 4倍のマシンはもう完全にDVD-VIDEO作成用、んで、今日
作ったこの豪華な余った部品で作られたマシンはDL専用に!
とかって構想を練る訳ですが、3台同時に常に付けっぱなしなんで
ちょっとやりたくないとか思ったりもする訳ですが、先日
仮面ライダー龍騎を1話から開始してDVD-VIDEOにし始めた訳ですが、
私のまわり、えー私の家族とか誰も喜んでくれない訳ですが、
友人Mの家に持ち込んだらたいそう喜んでくれたらしく、
少しだけやる気にもなった訳で、そんな勢いのまま余った部品で
もう一台!なんてアホな事してしまった訳ですが。
つ〜かすげー疲れた。

さて、昨日はずっーーーーぅと、アホみたいになんとかCLIE PEG-760でMP3を
再生できないもんかとやってた訳ですが、OpenMG JukeBoxの新しいのを
入れれば、シロいメモリースティック、あれマジックゲートメモリースティック
ですか、あれでなくて青いの、普通ので再生できんだろ?ってずっと思ってたん
だけど、できない。つ〜か、メモリーカードに転送できない。マジかよ。
PEG-N750Cのカタログみたいの見ると、なんか青いカード挿して、MP3の再生が
なんとかとか書いてんじゃん!ウソかよ!騙されたよ!でも、MGは高いので、
買いたくないので、なんとか青いのでヤリきんねーかといろいろやってた訳
ですが、ついに!ついに成功したよ!オレ!感激!ってな訳で、後は、なんとか
PEG-N760Cでなくて、PEG-N750Cにできねーか。とそこだけになった訳です。
つ〜か寝不足でかなり仕事に影響した訳ですが。

さて、今日のXboxネタデスガ!
xbms 0.30.3 released!と言う事で、コレ、Linux用のいわゆる一つのRelax。
と言う感じですが、どうでもいいけど、MediaPlayer 2.0はすぐ固まるな。
まぁ、XviDのちゃんと再生されないとかそういう問題は一応解決する方法は
出たんで、まぁそれはヨシとしても、なんかすぐ固まったりとか、相変わらず
なんかいまいちなんだよな。yamp喰ったのに、まだこんなもんかと思う訳ですが、
まぁ営利目的でやってる訳でもないし、しょうがないよな。

えーと今日は http://xbox-scene.com/index.php こちらにて、クソ2Liteの
Reviewが書かれてます。導入をお考えの方は是非参考に。つ〜か、そのまま
Link辿れば通販できるサイトまで出てきますので。ドウゾ。

つ〜か、オレ http://homepage2.nifty.com/hackerdudesan/ このページあんまし
好きじゃないんだけど、結局なんだかんだでココに頼る事とか結構あったりとか
するんだな。昨日も結局解決の糸口はDAだったし。参ったね。しかし自分で自分の
事を”神”と呼ばれちゃうみたいな事書いてるコイツってなんなんだろうな。
まぁどうでもいいんだけどさ。

しかしアレだな、PalmでOpenMGツカワナイでMP3鳴った時は楽しかったな。
ってコレオレのじゃねーんだけどさ。でもまぁなんかPEG-N700C安く手に入るなら
欲しいよな、とか思ったり。

つ〜か、今日も映画をProCoderに突っ込んで、Celeron1.2GHzしかないのに、
ソレでVBR 2Passとかやってるから、残り時間20時間だってよ。オレも、
Pentium4欲しいな。もちろんHT使える3Ghzが。誰かオレにカネクレよ!

つ〜事で。

palmだよ、またpalm。楽しいよな。 2002/12/16 kaz99
寒い、寒い、寒い!

さて、なんか毎日、毎日Palmで頭を悩ませて
毎日、毎日新しいPalmネタを掘り起こしてる
訳ですが、毎日、毎日香港のサイトばっか
見てて、なんか目が痛くなりつつありますが、
楽しいのでまぁヨシ。と言う事で自分を納得
させてたりとかする訳ですが、今日もまたPalm
ネタを探しに・・・なんて考えてたりしてXboxを
たいしていぢってないや。なんて事に気がついて、
昨日リリースされたXBMP2.0を試してみたところ、
MPGE2、MPEG1、DivXとかは正常に再生される訳ですが、
XviDでできてるヤツが酷い事に。マジかよ参ったな。
つ〜か、XviDのファイル持ってないのか?ヤツ等は?
とかすげー単純な疑問とか思い浮かぶ訳ですが、
即効で、XviDうまく動いてない人いるみたいね。なんて
事があちこちでニュースとして扱われている訳ですが、
コレ、解決する方法があるとの事。
http://www.xboxmediaplayer.de/newweb/news_latest.php
えーとコチラを見ると以下のように書かれてます。
-------------
As some people already noticed the latest xvid codec used in XBMP has problems with XVID encoded movies using QPEL
I've contacted the XVID guys and they are very busy with it, but no ETA when a solution will be ready
Luckily XBMP contains 2 XVID codecs so you can try the 'other' one. This helps in many cases.
Ok, how 2 switch between the 2 codecs
First of all, open the codecs.conf with a text editor
then find these lines:

videocodec xvid
info "Xvid (MPEG-4)"
status working
fourcc DIVX,divx
fourcc xvid,XVID,XviD

change the last to
; fourcc xvid,XVID,XviD

this disables the xvid codec from the xvid guys.
Next search for

videocodec ffodivx
info "FFmpeg MPEG-4"
status working
fourcc DIVX,divx
fourcc DIV1,div1 divx
fourcc MP4S,mp4s ; ISO MPEG-4 Video V1
fourcc M4S2,m4s2
fourcc xvid,XVID,XviD,XVIX

and make sure the last line doesn't contain a ;
So it should look as above
this enables the ffmpeg xvid codec

Now copy the new codecs.conf to your xbox and try your xvid movie again!
---------------
つ〜事で、editorでチョロっと書き換えてやれば正常に再生するから、
ダメな時は上記のようにやってくださいよ!と言う事が書かれてます。
えーとその上見ると、
AC3 full 6 channel support

while fixing some bugs found by users I accidently discovered how to enable true 6 channel AC3 support!

so from now on for all those lucky ones with the right a/v packs XBMP supports true 6 channel AC3 support!
こんな事が書かれてまして、次期仕様の事に触れられてます。
AC-3 6chにも対応するぜ!と言う事でコレはまた今度出すからよ。との事です。

さて、次はコレCXBX 0.5.2 - CXBE 0.1.1 & OpenXDK with X2と言う事で、
http://www.caustik.com/xbox/news.htm えーコチラ。
えーとなんか作る気のある人とか、是非導入を。つ〜か、面倒臭い。

さて、毎回、毎回X'mas商戦にぶつけてきてたゲームといえば、TombRaiderが
ある訳ですが、今年は間に合わなかった模様です。3D Engineを一新したとの事で、
でも、11月にリリースして12月のX'mas商戦にいつものように投入。のつもりが、
ちょっとずれて来年頭までずれ込んだらしいです。つ〜事でコレ、面白くないけど、
なんかやりはじめると辞められなくなったりとかするオレにとっては変なゲーム
だったりする訳ですが、ScreenShotとかありますので、興味のある方はドウゾコチラへ。
http://www.ugo.com/channels/games/features/highperformance/tombraider.asp

えーと、気がついた人も居るかもしれませんが、このページの表示が少し速く
なりました。

つ〜事で。

気持ち悪りー 2002/12/15 kaz99
外すげー寒みーんだな。

さて、なんだか夜中、つ〜か朝4時頃ですか、
なんか気持ち悪くて目が冷めたりしたりして、
それからなんだか寒くて寝れない。んで、ファンヒーター
付けて、コーヒーなんて飲んでたら、あーそうだ、CLIE、CLIE、
とかって思い出して、またずーっとCLIEネタ集めてた訳ですが、
貴重な情報があるとこは殆どが中文、香港とかそんなんばっか。
わかんねーよとか思いながらも気合いでなんとか眺めてると
オレの欲しい情報があったりする訳で、こりゃぁもう翻訳ソフトとか
導入しないとダメか。なんて本気で思ったり。

でもって、結果例のPEG-N700CはPEG-N760Cのまま。でもって、J-OSとか
あの手入れないととかって思ったんですが、なんかあんま望ましくない
というか、あんまししっくりこない。もしかしていろいろやり込めば
いいんだろうかとか思ったんだけど、なんか考えるの面倒で、もっと
楽勝なのねーのかとか思ったんですが、CJK OSってのを入れたら、
J-OSみたいに表示ずれたりとか変な事にならないでうまい事出たんで、
こりゃぁいいじゃんか。と。英語版の”環境設定”って項目が英語で
かかれてるのもちゃんと日本語に直してくれたりとかして、中々いいじゃん!
とかって思ったりして、YiShowとか突っ込んでみたら、きれいに出たし、
SilverScreenもちゃんとハイレゾで使えてるので、コレでいいかぁ?とかって
思ったりしてる訳でして、PEG-N700CをPEG-N750Cに代える方法は一つだけ
あるんですが、改造しなくちゃならん、部品手に入らない。って事で今は
保留。と言う事になってますが、PEG-N760Cの状態でもまともに使えてるので、
N750Cを所持してるヤツが現れて、オレに吸い出しさせてくれれば、もしかして
すべての謎はとけるかもしんない。つ〜か、エミュレーターはダメなんですな。
えーとオレがやろうとしてる事するとエミュレーターだと、”そりゃぁおめー
ダメだよ、許されねーよ”みたいなMSGが出て中止されてしまう訳なんで。

つ〜事で今日はそんないろんなソフトだとかROMだとかあるサイト。
http://www.cnpug.com/xzxjxf/zhongwen.htm えーたくさんあります。
中にはKEYが同梱されてたりとかするんで、非常に便利かと思われます。
あとは http://www.clieuser.com/ こんなとことか。
じっくり見ると、アレも、コレもなーんでもあったりします。

さて。今日のXboxネタデスガ!
Xbox Media Player 2.0 Sources Released!と言う事でXBMPも2.0になりました。
YetAnotherMediaPlayerと合体した訳ですが、まだどんな感じかは使ってないので
わかりまへん。えーと、コレ、Sourceはちゃんとリリースされてますが、Binaryは
COMPLEXからリリースされてます。もう結構余裕で手に入ると思うので、是非落してください。
んで、こんなとこが変りました。と言う事で以下のように。
-------------
* Read CD/DVD from XBOX dvd-rom/XBOX hard disk drive, EVEN from PC hard disk over a network using the RelaX XNS server!

* A brand new GUI, enhances performance and ease-of-use, amazing!

* The current release of XBMP2 has the following features:
-DivX playback (3.x/4/5 codec's)
-XVID Support
-MP3 playback
-OGG/OGM Support
-Windows Media Files (WMA/WMV/ASF)
-Playlists
-AC3 audio tracks support (real AC3 Output)
-VCD/SVCD Support (MPG1 and MPG2)
-Subtitle support (Subrip SRT format)
-File streaming over a network
-Post-Processing filters for better picture quality
-ISO9660 Compatibility
-VOB Playback
-Stream files directly from ISO/BIN/IMG/ZIP files!!
-Codec management, turn on or off any codec you wish!
--------------
つ〜事でコレみるとかなり便利に感じる訳ですが、早速後でいろいろ試してみようかと。

さて、こうなるといつも一緒にリリースされるのがある訳ですが、Streamingする為の
ソフトがいっつも一緒にって事で、RelaxもVersionが上がりました。
RelaX V0.6 released!と言う事で、以下のようになってます。
--------------
What's new/fixed:
* Iso 9660 support for browsing iso files (just as if a .bin file was a directory) Done by Espen Schaathun aka PulP (currently only .bin .iso and .img supported)
* XIso support for browsing xiso files (just as if a .xiso file was a directory) Done by Espen Schaathun aka PulP (u must give the xiso an .xiso extention)
* Some layout changes done by PulP (xp manifest and statusbar)
* Zip support! List everything from within a zipfile and play from within the zipfile! (uses payware code so not included in the source package .. sorry!)
* Added support for XbMP 2.0 XNS protocol (namely the RCAT command used for mp3 listing)
* Tbn status report back to the attrib of the file (xbmp 2.0 feature)
* Subtitle status report back to the attrib (xbmp 2.0 feature)
* $ROOT$ tag for different roottags (xbmp 2.0 feature)
* Removed the 1 stream at the time limiting (xbmp 2.0 feature)
* Removed the subtitle cleaning (not needed anymore xbmp 2.0 does it now)
* Make the first filemask list a * to allow all (mayb someone will make a tool to copy every file from a relax directory (xiso.. hint hint) to the xbox hdd so every file is needed:)
* Online documentation viewer (and local documentation viewer)
* Some bugfixes!
---------------
えーと、XBMPはSourceですが、コチラから
http://www.xboxmediaplayer.de/newweb/news_latest.php
んで、Relaxは http://www.raforce.nl/ コチラから。
XBMPのCOMPLEXがリリースしてるのは気合いで探して落してください。

つ〜事で、まだなんか気持ち悪いんで、今日はコレくらいに。

つ〜事で。

もー眠い。 2002/12/14 kaz99
毎日、毎日寒みーなー

さて、昨日は忘年会だった訳ですが、先週の忘年会の延長
ともいえなくもない感じでしたが、まぁ楽しかったんで、
つ〜か、タダだからいいや!って感じでバンバンオーダー
したんですが、最後の豚の角煮がこなかったのだけが
悔やまれます。クソ。

つ〜事で今日もまた忘年会だったりする訳ですが、なんか
すげー眠いんで、夜に備えて寝るか。とか思ったけど、
やらなきゃならん事もあったりもして、オチオチ寝ても
いらんない感じもしたりする訳ですが、あそうそう、昨日
忘年会で私の斜め前に座ってたOさん。えーとですね、
MEGADEMO、 http://www57.tok2.com/home/megademo/index.htm
とりあえずココ見ればいろいろ落せるんで、とりあえず評価の
高いとっから見てやってください。
つ〜か、本当は5年くらい前のヤツを見てもらいたい訳ですが。
つ〜か、komplex見てもらいたかったんですが、ページ死んでるので、
その次の世代のTBL、 http://www.tbl.org/ コチラ。コレ押さえて
おいてください。PC-DEMO、Amiga-DEMO合せてご覧ください。
えーさらにタイトルがおわかりであれば、
ftp://ftp.jp.scene.org/pub/ こんなとことか、コレ
書いていいんかね?まぁいいか。年代別に分かれてるので、探しやすい
かと思います。あとはコッチとか、 http://www.scene.org/
えーとさらに http://www.hornet.org/ HornetUndergroundスズメバチも
ちゃんと残ってました。つ〜か、complexで検索してください。
コレ、TEAM名です。一部の人間はFinalRealty->MAD-FX->MaxPayneと、
関ってるんで、既に7年、8年前にこんな事してた訳ですから、マジビビるかと。

さて、今日のXboxネタデスガ!
えー、X-elixis と言うMODCHIPが出る模様でして、理屈はクソと同じっぽい
感じがする訳ですが、X-elixis Reviewと言う事で、取りつけから、こんな
感じに動いてるぜ、みたいな事が書かれてます、新しくはないですか、このネタ。
http://www.xbox-info.com/xelixis.php コチラで。

えーと、画像のLinkキレだったVGAケーブル作成のページですが、TOPPAGEも
合せて、ちゃんとやり直した模様です、今日はちゃんと画像が見れます。
http://www.xboxhacker.net/pixel8/VGA_Cable.htm
週末だし暇な人はやってみてはドウデスカ!

さて、次はTrainerが2つ程リリースされた模様でして、その詳しい内容はコチラ。
http://www.dextrose.com/ Crash Bandicoot (+6) USと、House of the Dead 3 (+5) USが
リリースされました、日本でもやっとHOD3のリリースがされる予定が出てましたが、
ガンコン、US版みたいにクソみたいなおもちゃ色な緑じゃない事を願いたいとこですが。

えーと、クソが懲りずになんかやってる模様です。X-ecuter2 bios build4974 released!
と言う事で、 http://xecuter.gotmod.com/ コチラに詳しい事が書かれてますので、
必要な方は是非ドウゾ。

あ、友人Mへ。龍騎DVD作ったぞ!少しだけ、取りにコイ!

つ〜事で、なんかすげー眠いんでやっぱしとりあえず寝る事に。
つ〜か、みなさんお疲れでした。

つ〜事。
今週も忘年会。 2002/12/13 kaz99
寒さに変りはナシ。死にそう。

さて、昨日もアホみたいに取り憑かれたかのように
仮面ライダー龍騎のゲームやってた訳ですが、えーと、
アレ、クリアして得たポイントでカードを集めるゲームを
する訳ですが、コレが全部溜ると、仮面ライダーナイトが、
サバイブですか、したので使えるようになりまして、タイトルも
その状態になります、んで、それもクリアすれば、龍騎もサバイブ、と
言う事になりました。つ〜か、オウジャ強えー!とか思ったけど、
一番強いのは、ナイトなんじゃねーのか?と思った訳ですが、
えーと、ナイトを使うとゲーム中のカウントで4秒で敵を倒せます。
カード捲ってから、アクションが完了するまでは時間が進まないんで、
攻撃してカード捲って、捲って、捲って、トドめ。とかやると、
最短4秒で敵を倒す訳でして、マジ強えーな。と思った次第です。
もうやめます。いい大人がいつまでもやってるゲームじゃないです。ハイ。

さて、今日のXboxネタデスガ!
XCover v1.0.4 Official Release!と言う事で、コチラ
http://xcover.xodus-chip.com/えーと、コレを使ってキミもDVDの
カバーをカッコよくしよう!と言う事で、オレ的にはかなりこのソフト
気に入ってるんですが、Versionが上がりましたと言う事で。
是非活用して、コレで子供にコピーしたゲームをパッケージして
騙してプレゼントとかやってください。酷い親だね、コピーしたゲームを
プレゼントに使うなんて。あ、オレはしないよ、ウチは太鼓の達人以外
全然興味ないみたいなんで。つ〜か、5才の子供が太鼓の達人で80%以上の
達成率を出してるのを見て、やっぱし子供ってのはなんでも憶えるの速えーなー
とか感心したりしました。こりゃぁ神経衰弱で危うく負けそうになる訳だ。
父親の威厳を保つのもまた苦労しますな。

えーと、backdoor?おいどうなってんだよ?と言う事でさて、コレ、
-------------
Yesterday Executer made a public statement that Evox had revealed a previously unknown "Secret Backdoor" rendering it useless for future use. Since we have not been working directly with Executer or Linux teams we did not know what this secret backdoor was or if we had revealed it. We then decided to contact respected people in the community with knowledge of the backdoor and explain the methods we used.
Conclusion was that Evox had not used or revealed the backdoor and that Executer had been mistaken in their sayings.

To quote NumbNut:
[QUOTE]
According to what you've explained, you're not using the ''forbidden hack'' and have nothing to worry about. In fact, your methods seem to be a pretty smart use of already-known hacks to give excellent functionality in 256KBytes.
[/QUOTE]

If we have used another secret backdoor only known to Executers, we are deeply sorry (but how was we to know)
If that is the case we can assure you that there are still unrevealed backdoors left known by the Linux Team and by us, for possible future use.

We will now politely ask Executer, to please consider what you write about other people in the scene before making severe allegations like you have done previously.
We know that Executer is in it for the money, and offcourse want's to always be a step ahead in order to gain more sales.
Evox dashboard and BIOS development is for us only a spare time project, and we have never charged a cent for any of our work.
But when you come out with statements like you do, you are only hurting the scene instead of improving it.
Most people had already forgot about the secret backdoor until you brought it up, and now everyone is talking about it, and it certainly has got all the attention it shouldn't have had.

Looking forward to your future releases, and better cooperation.

-----------------
えーとですね、Team X-ecuter、つまりクソ共がリリースしたBIOSにはbackdoorが!?
と言う事で、認めました、結局クソのくせして、MATRIXを糾弾(いいすぎか?)して
更に別に問題はねーだろ?それにオレ達は無償奉仕じゃねーんだよ!コレはビジネス
なんだよ!文句あるか!とさえ聞こえてきそうですが、更にTeam Evolution-Xは、
オレ達は1セントだってもらっちゃいねー!と、ビジネスでやってる側と、趣味で
やってる側のこの違いが浮き彫りになった訳ですが、まぁなにがどうあっても、
結局クソには違いねーと言う事か。全くクソだな。
まぁソレが動いてようが、ウソだろうが、本当だろうがオレには全然関係ないし、
どうでもいいやってとこなんで、興味のある方は英文を一生懸命訳して、きちんと
双方の言い訳を聞いてあげてください。本当どうでもいいですが。
えーと詳しい流れとか、 http://xbox-scene.com/index.php ココ見れば、
それなりにわかると思います、えーと先にクソの発言、次の引用が、EvoX側。
と言う事になります。正確には、オレ達MODCHIP売ってそれだけでしか利益得てない、
でも、ソフトもBIOSも開発して提供してんだよ、MATRIXを見てみろ、あいつら
売ったら売りっぱなしだろ?みたいな感じで、あはは、ばれちゃった?みたいな
感じがしなくもないんですが。
EvoX側はオレ達非営利団体だから。と言う側面で、決して熱くならずに、と
言う事で対応をしてるみたいですが、見解の相違はどうしようもないみたいですが。
つ〜か、EvoX丸ごとクソに売ればよかったのにな。

さて、xISO v1.10 released!と言う事で http://www.yursoft.com/ コチラ。
えーとすぐれたISO解凍tool!つ〜か、オレにはそういう使い方しかない、
つ〜か、ファイルからISOなんてまず滅多にやらねーし、落したファイルがISOだから、
Xboxに突っ込む為に、ってな使い方ばかり。つ〜か、コレ非常に重要なんで、
是非新しい物は落して導入をする事を薦めます。

えーとコレ、 http://gameinfowire.com/image.asp?iid=9900&gid=357&pg=&pid=6
昨日のいやらしい匂いのするScreenshotですが、なんとコレ、カジノゲームでした。
カジノゲームの一部でカネ貯めてコレするみたいでして、素直に、ひたすらアホみたいに
目の前でダンスしてくれる訳でもないみたいです、んで、お、カメラアングルっ!
とかっていじろうと思うとすぐにこの場面も終了。みたいな事になるみたいでして、
期待できる程のシロモノではないみたいです。えーとPBX氏からもらったんですが、
そんな話聞いてしまって、残念ながら中々トライする気持ちになりませんでした。うひひ

つ〜事で、今日はまた忘年会ですか?え?明日も?マジかよ。つらいな。
つ〜事で、今日はなんもしないで、寝るか。夜に備えて。

つ〜事で。


楽しいんだけど、ダルくなってきた。うへ 2002/12/12 kaz99
晴れてたって寒いもんは寒い。

さて、昨日はニッキを見て即友人Mが電話をしてきた訳で、
なにをってアンタ、”仮面ライダー龍騎のゲームあんの!?
マジかよ!FTP入れてくれよ!オレ今会社だから、会社で
落して焼いて帰るから、子供が買ってくれってうるさいんだよ!
でもさぁ〜PSのゲームだから買いたくねーなーとか思ってたん
だよ!”とか抜かしやがった訳ですが、オレはその時外だったんで、
いや、今外だから。と答えた訳ですが、”じゃぁ帰ったら即効電話くれよ!”
とかなりの慌てぶり、興奮ぶりと私は悟った訳ですが、
まぁとりあえずあのゲーム160MBくらいしかないんで、
FTP入れたら即効で落してましたが、私も昨日気合い入れてやってた
訳ですが、闘うの自体は余裕なんですが、時間がかかる。
サクっと終ってくれなくて、全部のキャラクター出すとかそういうのすげー
時間かかりそうな感じがするんですが、とりあえず仮面ライダー オウジャ。
マジ強えー。TVと同じように殺したライダー二人分も喰っちゃう訳ですが、
きちんとそうなりまして、オウジャだけで4回もプレーする事に。
つ〜か、アレ反則並に強いと思った訳ですが。つ〜かあのゲーム、
TVのネタバレするゲームですな。現時点では。まぁスペシャルでかなり
ネタバレ的なとこあったから、その辺はどうでもいいんでしょうが。
つ〜事で、アホみたいにまた今日も遊んでる訳ですが。段々キツくなってきた。

えーと、1行BBSに”今が旬!”と書かれてたりして、昨日ちょっと出先で、
Xbox置いてるとこあったんで、ちょっとみたらやっぱり\19800でした。
2万円で立派なLinuxサーバーにもなるし、2万円で家族が幸せにもなれたりとか
するXboxですから、是非購入をお薦めしますが。えーとおそらく在庫なくなるまで
なんて売り方してるから、間違いなくV1.0の基盤だと思われますが。
どーしても恐かったら限定版のXbox買えば間違いないでしょうが、それじゃぁ
\19800でも買えない訳ですから、思い切って店員に、コレ入荷したの何時?
くらい聞いてみてもいいんじゃないですかね。念の為。

更にVGAケーブルでも作るかなんて書いてありますが、それってのは、
http://www.xboxhacker.net/pixel8/VGA_Cable.htm
コレの事なんですが、画像Linkキレなんてアホな状態だったりします。
http://www.xboxhacker.net/ こちらからVGAに繋いだ状態のScreenshotが二枚程
見れるようになってます。

つ〜事で、今日のXboxネタデスガ!って、VGAケーブル以外たいしたのないし、
今日もまたコレで終りデスカ。参りました。

えーと昨日PBX氏に教えてもらったんですが、コレ、
http://gameinfowire.com/image.asp?iid=9900&gid=357&pg=&pid=6
Private Dancerだそうで、かなり気持ち悪い感じがしなくもないんですが、
この彼女たちがキミだけの為にキミの目の前で踊ってくれる模様です。
どうやらカメラアングル変えたりとか、スローにしたりとかできるので、
もしかしたら、キミの股間を膨らましてくれるようなアングルとかがあるかもしれない!
つ〜か、結局ビキニカラテCD4枚組は手に入らなかったんだよな。
つ〜かアレ、マジやってみたかったよ、アノ、最高にアホな感じのするゲーム。
あんなんが、60FPSで動いてるつーんだから、どんなシロモノが見てみたかった。
つ〜か、MortalKombatみたいにカクカクじゃないと思われるんですが。

つ〜事で今日もProCoderにお世話になる事にします。

つ〜事で。
ホタテを舐めるなよ、GO!GO! 2002/12/11 kaz99
夜中なんて、マジすげー寒かったな。

さて、えーととりあえず最初に1行BBSの件。
正直スマンかった。100MB前後のつもりだった。
200MBじゃ1/4にならねーよな。指摘してくれてありがとう。

さて、今日の画像はみなさんご存じホタテマン。
その昔渋谷で愚連隊作って、暴れ回ってたおっさんが、
なんで芸能人になったのかわかんないけど、とりあえず
裸にはなれねー人間だよな。つ〜かネタ喰って3回くらい
パクられてんだろ?このおっさん。でもまぁすげーよな。
面白いと思うよ。つ〜かコレ知ってんのって、20代後半から先
だよな、今時の若いヤツは知らねーだろうな。やっぱ。

つ〜か、横浜ケンタウルスってのを知ってるか?いやね、急に昨日
書いたS氏の事を思い出したんで、なんとなくホタテマンからコレに
繋ぐとその人に怒られそうなんですが、その昔ケンタウルスっていやぁ
伝説とか呼ばれてたらしいけど、そのS氏ってのがそこの人で、
えっと、K.Sか。某自動車メーカーに勤めてた訳だけど、その人は
まぁクマみたいな人なんだけどすげー面白い訳で、実際その人の
結婚式ケンタウルスの人がたくさんきて、パレードみたいな状態になって、
神奈川TVだけど取材来たんだよね。つ〜か、今じゃケンタとか言われて
情けねーよ。なんて言ってたけど、やっぱしバイク好きで今でも乗ってる
訳だけど、ココでこんな事書いても間違いなくケンタウルスを知ってる
人間は一握りだろうし、若いヤツにしたら、”ナニそれ?”で終りだよな。

さて、今日のXboxネタデスガ!えっとなんか久しぶりに書くような感じですが、
えーと、Evolution-Xが新しくなりました!って事で、
New EvoX Dash + Bios Released!と言う事になりますか。
えーと落してはみたものの、なんつーか、最近Xboxあまり触ってない状態で、
いやいや今日コソはコレ入れてちょっとやってみるか、なんて思ったりも
してる訳ですが、なんか今日もシコシコとPalmばっかりやってそうですが。
んで、以下のようになったみたいです。
-------------
* Fix crash when using backup function on v1.1 boxes
* FTP Speed improvement: You will only notice an improvement on some combinations of HDD and XBox. If you are already getting 5000K/s uploading to XBOX, don't expect more.
* FTP Filename check: Transferring files with FATX incompatible file names will now produce an error
* FTP CWD command fixed.
* SNTP : Now it can run with @NetClock Server
* Skin Image Quality improved with 640x480 images (no more stretching)

What's new on the dashboard:
* In Game Reset: We bring you In Game Reset with the RemoteX dashboard (no need to upgrade your bios for this function)
IGR is availale in 3 modes (Select from Settings Menu):
FTP IGR -> When you launch from FTP Client e.g. execute f:\mame\deafult.xbe
RDTools IGR -> When you launch from VC++
MISC IGR -> IGR when launching normally
If you want IGR in original games you have to use the Launch DVD function from RemoteX or enable Auto Launch Game and insert the DVD when you are in RemoteX dashboard.
* Telnet Server: A very limited (so far) telnet server.
Functions available are: PCIDUMP, IODUMP, MEMDUMP, CDSECTORDUMP, HDDSECTORDUMP, O, DIR, QUIT, EXIT
* Date Swap: Swap dd/mm/yyyy -> mm/dd/yyyy
* AutoSize bios file: Evox will now automatically autosize the bios image to fit the flash type e.g. 256 -> 512 ; 256 -> 1024 ; 512 -> 1024

What's new/fixed on the bios:
* This release will work on both v1.0 & v1.1 xbox , it has the same features as evox 2.6/3.6 and is still only 256k (so works fine on cheapmod & matrix/xodus).
-------------

えーとさらにクソ2Liteを直付けでなくて、Wireで取りつけてみました!
ってな画像がある訳ですが、コチラ。
http://xecuter.gotmod.com/forums/showthread.php?s=&threadid=159
つ〜か、コレ、Wireナシ!ってのが売りなのにこんな事したら、本末転倒じゃん。
いや、コレをやったヤツの気持ちはわかるんだけどさ、違うじゃん、コレじゃぁ。
とかって思ったりする訳ですが。

さて、次はコレ。 http://www.bandaigames.channel.or.jp/index2.html
仮面ライダー龍騎のゲームだったりする訳ですが、PS2でなくてPSな訳でして、
コマーシャル見て、なんか絵が汚そうだな、と落してはいたものの、ずっと
やってなかったんですが、なんとなくやってみたら、なんだよ、ちょっと面白れーじゃん。
つ〜事でなんかコレ、闘ってポイント得て、それをカードに変えるみたいな
1回じゃ終らんぞ、と言う感じな訳ですが、とりあえずなんか面白いんで、
今日はちょっとコンプリートめざして気合いを入れる事に。

つ〜事で。

毎日palmばっか。 2002/12/10 kaz99
いやー雪は殆どなくなったね。

さて、昨日は雪の中でっかい雪だるまを作る為、
気合いの作業が行われてた訳ですが、マジ息切れ。
あのデカい球になった雪を移動するのにすげー疲れた。
その後、きれいに整形して出来上がり!となった訳ですが、
娘は喜んでくれたんで、すべてよし。な訳だったんですが、
朝見たら、案の定近所のガキに壊されてました。
まぁしょうがねーかとあきらめて、昨日U10で撮った
画像があるからまぁいつでもみれるしいいか、と。
なんかよく考えてみると最近デジカメはU10ばっか。カネだして
買ったのよりも懸賞で当ったのばっか使ってたりする訳ですが。

さて、昨日も取り憑かれたようにpalm,palm,palmだった訳ですが、
えーとご存じの方もいるんでしょうが、オレとしてはかなり衝撃的、
100メガショックなソフトがあった訳ですが、オレの使ってるCLIE
ってのは、 http://www.sony.jp/products/Consumer/PEG/PEG-T600C/index.html
こんなん。PEG-600Cってので内蔵のメモリー16MB増設してる訳ですが、
メモリーそんなもんにカネかけないででっかいメモリースティック買えば
それで充分と言う事に使ってみて気がついた訳ですが、買う前に、
メモリースティック上にあるのを起動するのは遅いとかそんな話しを
聞いてた訳でして、だったら内蔵のメモリー増やした方が速いか、と
思った訳ですが、コレも実は使い方の問題でして、メモリースティックでも
全然速く起動というか、サクサク使う事ができたりする訳でして、
今さらながらメモリー増設なんてしなくてもいいんじゃん!とか思った訳ですが、
昨日オレ、すげーソフトみつけたよ!と言いたい訳ですが、まぁコレ当然
知ってる方もたくさんいる訳でして、どんなのかと言うと、
http://www.kinoma.com/ こんなん。Kinoma Playerってのは無料で、palm上で
再生する為のPlayerで、問題はコレKinoma Producerってので、コレを使って
MOVIEとか作る訳ですが、コレのcrackにすげー時間掛った訳ですが、
結局、今日になってやったら、なんだ簡単なんじゃん!って事で事なきを得た
訳ですが、まぁそれはどうでもいいんですが、コレ、たとえば100MBの
仮面ライダー龍騎、1話の半分ですが、これを試しにやってみたらだいたい1/4
くらいになりました。まぁ他の物だと、30分物のTVとかでやってるようなのは、
実際には24分前後ですが、コレが200MB前後ですから、コレが1/4になるんで、
25MBくらい。メモリースティックに充分はいる大きさ。つ〜かコレ、
PEG-T600CってのはMP3を鳴らすには別途へんな専用のヘッドフォン買わないと
いけない訳ですが、このままだとMIDIかWAVなら鳴る訳ですが、これ以上コレに
カネもかけたくない訳で、そんな外でMP3なんて聞かねーし。でも音楽軽く鳴らして
みてーなーなんて思った訳ですが、このKinoma ProducerならMP3も変換してくれるので
試しにやってみたら、音に関しては大きさ半分くらいまで。つ〜かあの本体内蔵の
小さいスピーカーじゃデカい音だしたら音割れるし、本気じゃ聞けねーなとは
思った物の、コレマジスゲーじゃん!とか思った訳で、アホみたいにさっきから、
変換、転送、変換、転送と繰り返しやってる訳ですが、一番時間かかるのは転送。
さすがにUSB接続で25MBとか転送って結構時間かかる訳で、出がけに、あ、コレ入れて
おこうかな、なんて場合は無理。きちんと準備していかないといかんな、と。
つ〜か、なんか外で待ち時間長いとか予想される時はコレもっていけば、
かなり時間潰しになりそうだな、と思ったりした訳でして、コレ、palm3Cでも使えるん
だってよ、マジかよスゲーな。つ〜事で、palmをお持ちの方は是非!コレ試してください。
えーと、Kinoma Producer$29.99ですから、カネ払ってください。
私は$持ってないので払う事ができません!うひひひひ

さて、なんかローリングストーンズですか、んがまた来日公演決定!と言う事で、
別にオレはうれしい訳じゃぁないんだけど、えーと私の知り合いでS氏と言う人が
いまして、その人が前回ローリングストーンズ来た時にたしかあの人4日分くらい
チケット取って見に行ったんですが、その人が言うには当時、”いいか、お前な、
もう今世紀はもう二度と見れねーぞ!更に下手したら一生見れなくなるかもしれ
ねーんだぞ!、だから今回はお前好きじゃないかもしれないけど、見とけ!”とか
言われた憶えがあるんですが、まぁ当然”歳”ですから、今のメンバーで、来日って
のはもうないかもしれないと言う意味だった訳ですが、余裕で来日決定した訳で、
でも、たしかに今回逃がしたら一生見れないかもしれないですな。つ〜かそのS氏は
えーと、以前このニッキにも出てきた、スケベで不倫大好き永遠の少年なタイプのK氏
とその昔バンドやってた人でして、この人のこのストーンズの話を思い出すと、
もう一人思い出す人がいまして、この人に聞いた言葉、ローリングストーン、つまり
”転がる石に苔は生えない”あ、苔これ、コケです。つまりですな、転がり続ける、
常になにかしてる、常にあがいててもいいし、常にぼけっとしないで回転しつづけてる
ヤツには苔は生えない、つまり腐らないというか、なにもしないヤツとは違うんだぞ!
と言う事で、こんなステキな言葉をくれた人がいるんですが、まぁなんていうか、
そういう哲学的な言葉をたくさん知ってる人がいまして、その人はもう40近い人な
訳ですが、でもやっぱりその人もアレだ、音楽やってる人でして、えーと近藤房ノ介
ですか、この人とよく一緒にライブやってる人なんですが、この人もアレだ、S氏だ。
つ〜事でそんな為になる言葉もあったりする訳でして、キミもコレで軽く職場で、
ちょっぴり哲学者!な訳ねーか。

さて、今日のXboxネタデスガ、なんか小出し気味であんまし衝撃的なのはないんですが、
おそらくX'mas向けにみんなネタ出さないで我慢してるんじゃないかと思われますが、
えーと日本人的感覚だと、X'masってのはケーキ喰ってプレゼント買うか、買わされるか
して、更にはコーマンしてってなパターンぐらいしかない訳ですが、ガイジンにとっちゃ
もっと特別なもんで、X'masといえば、めでてーめでてーって大騒ぎでいきなり100本
くらいのゲームとか一気に適当なFTPに展開してさぁもってけドロボー!みたいな
祭り状態になる訳ですが、おそらくX'mas前後にドカドカとXboxネタラッシュが
来るんじゃないかと思ったりしてる訳ですが。

えーと、ちなみに先程のkinomaですが、コレメモリースティックに自分でコンバートした
pdbファイルを転送するにはhotsyncよりも、ソニー製のカメラあるなら、ソレで、
hotsync以外の方法で転送した方が間違いなく速いです。

つ〜事でkinoma楽しいです。是非お試しを!

つ〜事で。

マジ寒い。さらにまだ腕痛い。 2002/12/09 kaz99
この日の為だけに用意されたこの雪マーク!

さて、夜中から横浜もすげー雪が降ってる訳ですが、
もう夜中救急車なんだも出動してる訳でして、毎年の
事ですが、雪の中すっころんでケガして救急車で運ばれて
ってなアホがたくさんいる訳ですが、そうすると、また
アホみたいにニュース番組とかで、こうすれば転ばないとか
こうやって歩けばいいみたいな事をレクチャーしたりして、
こんな時だけ東北出身のクソ芸能人とかが、”オレ達はねぇ!
雪なんてなんでもねーから平気なんだよ!”なんて偉そうに
言う訳ですが。また今日、明日もこの繰り返しなんですかね。

さて、まずは1行BBSから。neoDVD。どんなもんか使ってみないと
わかんないけど、使ってみたいと思うね、コレ。試しに。
ありがとう。更に、TMPGEnc使えだと?お前今さらオレがそんなもん
知らないとでも思ってるのか?使った事ないとか思ってるのか?
すでにそんなもんいろいろ試してからあぁいう事書いてる訳だろ。
CinemaCraftだって、ProCoderだって、Maestroだって、Scenaristだって、Reelだって
いろいろやってんだよ、既に。DVD-VIDEOにしたいだけ。ってお前、
それをすんのにもっと簡単で一発で行けて、音ズレしないとか、
作業が楽になるようなもんがないか?とオレは思ってると書いたつもりだが?
最近じゃ、お前、ボタン一発でDVDからDivXとかそういうソフトが
あんだから、その逆ですげーのねぇのかと思った訳だろうが。
誰が今さらTMPGEncなんだよ。勘弁してくれよ。だいたいメニューもチャプターリストも
当然凝ったもん作るに決まってんじゃねぇか。それにお前音はAC-3で突っ込むんだぞ、
まぁそっちはオーサリングソフトだけど、SVCDの二枚組みとか、3枚組みとかで
拾ったMPEG2もんとかつなぎ目とかすげー重要じゃんか。たしかにTMPGEncだって
そりゃぁいろいろできるさ、オレはもっともっと要求が多いんだよ。アレじゃぁ
オレの要求は満たさないんだよ。解ってもらえるかね?先生。なんかアレだな、
”kaz99さん、FlashGetってソフト使えば、○○にあるソフトが簡単に
落せますよ!”なんて今さら教えられてるみたいだな。参ったよ。ごめんな。

さぁ気分を変えて今日はなにしようかと思ってる訳ですが、相変わらず
Xboxネタはたいした事ないみたいで、一応Liveに繋げる話しとか少し
でてますが、なんか今はどうでもいい。って感じがしてる訳ですが、
とりあえず昨日の餅つきで腕が上がらない。つ〜か、ハシ持ったりとか、
そういう事すると力入んなくてすげー大変だったりする訳ですが、
コレも歳のせい。とあきらめて気合いでなんとかするしかない訳ですが、
とりあえず今日はこのクソ寒いのに、外出て雪だるま作ってとかする予定
ですが、こっちは雪なんて1年に1回降るか降んないかなんでしょうがないので、
子供の為にクソ寒いなかデッカイ雪だるまでも作る事に。

さて、昨日挑戦したCLIE N700C -> N750Cですが、無理でした。CLIEのFreeなメモリー
領域はm505とかと違って7M。んで、N750CのROMを本体メモリー上に置いておかないと
作業ができない訳ですが、コレが、7.2Mくらい。あと少しなのに入らない。
Flashの余ってる領域を使うソフトがあるんですが、Palm3Cでコレを使うと1.5MBくらい
稼げたりするんで、CLIEでも使えるかやってみたら、Freeな領域は現れず。
さて困ったどうしよう。つ〜事でとりあえずOS4.1を採用してるN760C。コレ英語版な
訳ですが、このROMなら日本語入ってないからとりあえず小さい。4MB前後。
これで、N700CをN760Cにした訳ですが、成功した訳ですがとりあえずT600CのOS4.1と
若干違うみたいで、HiresのVersionが1.1でなくて1.0。YiSHowを突っ込んでやると
ちゃんときれいなハイレゾで表示する訳ですが、SilverScreenだとハイレゾを指定
してもハイレゾで表示しない。おそらくこの辺が1.1と1.0の関係で違うのか。
なんとか、N750C相当にしたいと言う事でいろいろ探してる訳ですが、
中々なくて、*.ROMの状態では見つかったりもする訳ですが、これエミュレーター
使って吸い出してやろうとするとどうもダメみたいで吸い出しができない。
つ〜事で、 http://simple-palm.com/ここにあるJ-OSと言うのを導入か?と思った訳
ですが、どうやら古くから英語版のPalmを使ってる人は、グラフティエリアなどの
違いで起きる問題とか、メニューの表示が英語なんで、それらを解決する為に、
このJ-oSと言うのを使ってるみたいですが、J-Suites for Clie とか言うのが
ありまして、まさに今のオレの状態、N760Cみたいなので日本語をちゃんと扱える
ようにするソフトだそうで、コレLink長いんで、こんな感じにしておくか。
コレを使えばN760Cでとりあえず安心。な訳ですが、本物のN750Cを誰かに借りるとか
なんとかしないとまだ納得がいくまで作業してないんで、なんとも言えないですが、
とりあえずそれまではコレで繋ぐと言う事か。ナイス。

つ〜か、N750Cの6.8MのROMを手に入れた訳ですがコレをなんとかしてFlashに書き込める
形にしてやれば、N700CにN750CのROMが入りそうな感じなんですが、コレどうなるのかね?
つ〜か、N700C->N750CのUpgradeServisを受けたヤツの本体ちょっと見てーな。
それと、最初からN750Cのヤツの本体も。Q氏なら持ってんのかな。でも遠いか。

つ〜事で、今日はこのクソ寒いなかとーちゃん外で雪だるま制作。

つ〜事で。



腕痛い、死ぬ。 2002/12/08 kaz99
雨降りそうですが。

さて、昨日は一応忘年会だった訳ですが、まぁいつもの如く
DVDコピーの話となる訳ですが、更にはカンボジアでは10万くらいで
軍隊動かせるとか、タイではジュースはビニール袋に入ってるとか、
聖なる川ガンジス川ではクソも死体も一緒に流れてるその目の前で
人は泥だらけの水で体洗ってるとか、そんな貴重な話しを聞いたりとか
した訳ですが、そんな事聞くとオレが行っても耐えられそうなのは、
コピー率99%の国香港くらいか、とかそんくらいの事しか思いつかない。
つ〜事でまぁ楽しい事にはかわりなかった訳ですが。

えーさらに私の車では昨日なんと、倉木麻衣ですか、のCDがかかってた訳でして、
それを聞いたm0tzさんは当然の如く、”なんで?”となる訳でして、
いやいや、若返り。というか、アレなんですわ、高校生とか大学生くらいの子と
話をしていると、最近の歌の話題とかになる訳ですが、ガガガSPとかそんなの
当然知らなかった訳でして、こりゃぁイカン!と思った訳でして、そんな時、
実は7月あたりから今月発売のシングルってなMP3をたくさん作ってくれてる人が
いまして、8月、9月、10月、11月と、自分としてはあまりつ〜か、全然聞きたくも
ないけど、最近流行だと思われる邦楽情報をそのMP3で手に入れてた訳ですが、
そんな事もあって、最近売れてる(のかどうかしらんが)邦楽をまぁなるべく
聞こうと言う事で、まぁ話題の為というか、若いヤツと全く話しができないなんて
ちょっと悲しいので、影で努力してたりすると言う理由だったりする訳ですが、
実際家では少ししか聞いてなくて、結局は最近はDegitalUnderGroundと、PublicEnemyと
ICE-TをPowerPlayだったりする訳ですが、邦楽も軽く押さえないと!って事で、
矢沢栄吉なんて、若い時は聞きもしなかったのを聞いたりとかしてる次第デスガ。

さて、昨日は実はhttps://www.nccl.sony.co.jp/os41/ こんな話しがあるのを
以前に聞いた訳ですが、知り合いがPalm、SONYのCLIE N700Cを持ってまして、
コレ、OS入れ換えると、N750Cと同じようなモンになるみたいでして、この
OS3.5とOS4.1でできる事ってのが、CLIEの場合、かなり大差がある訳でして、
このSONYのアップグレードサービスってのはすでに終了。更にコレ6000円も
取ったらしいんですが、以前、Palm3CのOSを4.1に入れ換えた時、CLIEだって
自分でなんとかできるんじゃねーだろうか?と思った訳でして、昨日は自分が
使ってるCLIE T600Cの事でいろいろ調べてたら、N700Cの事も引っかかってきまして、
結論から言うと、N700Cを自前でN750C相当にできんじゃん!って事で、その方法と
それに必要な物すべてはすでに手に入れた訳ですが、こんなもんで6000円取ってた
のか、高いモン売りつけて、更にOS入れ換えただけの新機種だしてユーザーを落胆
させて、とか思った訳でして、明日あたり挑戦しようかと。
やっぱPalmって楽しいよなとか思ってると、なんかCLIEのあの新しいカメラ付きの
デッカイの、アレなんかマジ欲しくなったけど、買っても後悔しそうなんで、辞める。

実は今日、餅つきをしてきた訳ですが、このクソ寒いのに外で餅つきですよ、
しかも軽く雨。参ったね、普段ツカワナイ筋肉を駆使して気合いの餅つきをした
訳ですが、すでにもう腕が上がらない。つ〜か、ハシ持ってメシ喰うのに、
すげー苦労してる訳ですが、指先を使う作業は非常に今、キツい状態です。
恐らく、オナニーもロクにできない状態かと。例えがキタナイですか、えーと、
ゲームとかすんのもキツいんじゃないかと。

つ〜事でPalmいぢってると、スタイラスを持つ手が震えてたりする訳で、
なんかリーチかかった老人みたいな状態でちょっと情けない訳ですが、
今日のXboxネタ、軽くある訳ですが、とりあえずパス。
つ〜か、昨日は忘年会の帰り有料駐車場を1台分の料金で連結脱出しました。
お店の方ごめんなさい。だって高いんだもん。連結脱出とは、車と車の感覚をなるべく
狭くしてそのまま機械には1台の車が通ってると思って頂くと言う方法でして、
ゲートが空いたら、そのまま2台の車連なって外に出ると言う事でした。

つ〜か、マジ明日とか腕ツラくなりそうな予感。

つ〜事で。
眠すぎる。 2002/12/07 kaz99
最高気温は8度だってさ。寒みー!

さて、ここんとこなんかGeForceFX(GeForce5)ネタを彼方此方で
見はじめてる訳ですが、以前紹介したコチラ、
http://www.vetorzero.com/kaya/kaya1.html
えーとこんなの見たらあんた、もうGeForceFXマジ欲しくなるに違いない
訳ですが、なんかここんとこATIがnVIDIAに追いついた、追い越しそう?
ってとこまで来てる感じがするんですが、なんか予想価格がGeForceFX、
どうやら9万とかするみたいで、コレ下がったところで8万なんぼって
とこになりそうな訳ですが、8万って言ったらアンタ、Xbox2台買って、
Enigmah-X仕込んで、更にHDD交換してもOK!ってな値段じゃないですか!
どういう事ですか!んでもって、現在最速と言う事になってる、ATIの
RADEON9700PROですか、コレ、なんか最近はATIもドライバが昔よりは
マシになったみたいで、ただ新しいのはやっぱり画面真っ暗とかあるみたい
ですが、昔よりはマシって事になってるみたいで、RADEON9700PROなら、
GeForce4 Ti4600よりも速いしいいなぁとか思ったりもする訳ですが、
でも、GeFOrceFX、9万とかで売り出しても厳しいからすぐに6万とかに
落ち着いたりとかしねぇのかな、とか淡い期待もする訳ですが、すでに
VideoCardの性能を活かしきれてないCPUだったりとかする訳でして、
なんかこう、CPUと同じである程度のラインは越えてるって感じも
する訳でして、ハイエンド指向、いやハイエンドでなくちゃイヤ!ってヤツ用。
ってな状態になってるような感じがしなくもないんですが、
まぁ、暮れか、正月明けにでもその辺はハッキリする事でしょうか。

さて、最近思った訳ですが、よくあるというか、最近いろんな種類のソフト、
えーと、DVDからDivXに一発変換!みたいなのとか、DVDを吸い出して、いや、
リッピングとかって書き方するな、SmartRipperとかDVD Dycrypterとかですか、
それを使ってDivXにしてってな記事とかよく見る訳ですが、あんまし興味ないと
言うか、今さらもう知らない訳でもないんで、興味ない訳ですが、DivXからDVD VIDEOに
一発変換!みたいなソフトってないのかね?つ〜か、ないよな。普通は借りてきたとか
買ってきたDVDをDivXにして圧縮してとっておくのさ!みたいな感じな訳ですが、
私の場合は買わないし、借りてもこない訳ですから、DivXな状態で手に入れて、
それをDVD VIDEOにしてーなーとか考えたりとかする訳でして、反対の事してる
訳ですが、やっぱしホラ、公開前の映画とかってのは買う事も借りる事もできない
訳でして、そういうのはDVD VIDEOにしたくなったりとか、プロジェクトXとか、
全部DVD VIDEOとかに戻してみたいとかアホな事思ったりとか、仮面ライダー龍騎
とか、全部DVD VIDEOにしたら、息子のいる家なんかじゃ喜んでくれたりとか
するかなぁとかそんな事考えてる訳でして、やっぱしもうソフト駆使して
DVDにするしかない訳ですか。面倒臭いよね。一発変換ないかね。音ズレとかしないので。
つ〜事でなんかいい情報がないか、今日は http://www.vcdhelp.com/ココで、
ちょっとアレコレ探してみようかと。なんかおぉ!コレはぁ!!なんて事が
もしかして書いてあるかもしんないし。

さて、今日は週末なのに雨だったりする訳ですが、今日のXboxネタはまだ殆ど
更新されてません、週末っていうとBIG 1なニュースが出てきたりする訳ですが、
まだガイジンのとこは時差の都合で動いてないってなとこもある訳でして、
今日はXboxネタまだ出てないです。おそらく明日またなんかいいネタがあるかと。
期待したいとこですが。

つ〜か、コチラ http://web.kyoto-inet.or.jp/people/anada/palm.html
えーと、Palmのソフトなんですが、すげーバカな感じがして面白そうだったりとか
する訳ですが、Palmをお持ちの方は是非お試しを!んで、持ってないヤツは、
今すぐ買いましょう。つ〜か、買え。

つ〜か、夜に備えて寝るか。

つ〜事で。

Wooo!タイトル思い浮かばない時はコレ!Wooo! 2002/12/06 kaz99
寒いのにはかわりねーな。

さて、やっと週末が見えてきた!と言う訳ですが、
えーと、明日はささやかながら忘年会。本当ささやかに。
今回はアレだ、えーと終ったら家に素直に帰りそうな
雰囲気で、やっぱおっさんだよなーとか思ったりする訳ですが、
こうやって日常のすべての事柄で自分が”おやぢ”である、と
言う事を日々認識させられてる毎日ですが、日曜日は餅つきとか
あるみたいですが、なんか”腰”やりそうですごく恐くなってきたり
してる訳ですが、今週は忘年会1回。来週は忘年会二発。再来週も
忘年会でなんか毎週末忘年会。ってな事になってる訳ですが、
なんか体が痛いとか、やたら眠いとか最近はタダでさえダメな訳で、
連日こんな生活してたら間違いなく12月後半バテそうな感じが
してる訳で、程々にしておこうと思ったりする訳ですが、それでも
普段はあんまし顔会してないヤツ等とかに会えるし、積もる話も
あったりとかするんで、無理してでもなんとか出ようと思う次第で。

さて、いつもお世話になってる映画の字幕。もちろん本職の人でなくて、
アナルとか付くとか、男とかいろんな人がいたりする訳ですが、
えーと全員が同じ方法ではないとは思うのですが、一部はこうやってん
だろうなぁ?と言うのがやっと、今さらわかりました。じっちゃんの名にかけて。
作業自体は地道な作業でして、一番の問題は翻訳よりもやっぱし台本と
なる物を見つけてくるってとこが問題のようでして、しかし昨日見た映画、
タイトルは伏せておきますが、字幕読んでるとかなり矛盾してたりする事が
ある訳ですが、字幕に書いた事自体で矛盾してたりする事もあったりして、
あぁーやっぱしカネもらってる訳でもないのに、やってる訳で、こういう事は
あるんだな、大変だよな。とか思ったりした訳ですがそれに気がついたんで
まぁよかったんですが、なにも考えないで字幕読んでると映画の話しが
ちょっと違う方向に理解してしまうと言う事にもなりかねないので、
ぼけーとしながら読んでるといけないな、と思ったり。
しっかし、ありゃぁ本当大変だ。先日字幕部分のファイルをある方にもらったん
ですが、中身見て、マジかよこれ、すげー地道にやらんとならんのか。と
思ったりもした訳ですが、たしかにそういう事するソフトがある訳ですが、
結局は字幕の文字は自分で打ち込む訳ですから、すげー大変だと思います。
しかし、8 mileみたいにADVISORYとかってシール貼られるようなのとかって
翻訳できんのかね?つ〜か、本職がやるとなんて書くんだろうね?
お前のちんちん!とか、fuck連発したりとか、もちろんおなじみケツの穴ってな
言葉もバンバン出てくる訳でして、キタナイ英語でスラングばっか、
マジあぁいう映画の翻訳が腕の見せ所か?と思ったり。

なんかすげー眠くて思考が停止しそうな状態だったりする訳ですが、
眠気を覚ます為には世間の皆様もあの手この手でがんばってる模様でして、
たとえば http://www2.plala.or.jp/kamkamkam/gimon2/no78/nemuke2.htm コレ。
まぁ書き出したらキリがないので、Linkは一つにしておきますが、きになる方は
Google先生にでも聞いてください。オレの場合とりあえず車運転しててすげーねみー
なんて時はとりあえず寒くする、んで、フリスクを10粒以上一気に口に入れる。
フリスクは結構効くんですが、その効果の持続性に欠けるので、あっという間に、
1箱、2箱くらい開けてしまう訳でして、だんだん口の中がおかしくなったりとか
する訳ですが、連発する事で持続させると言う強引な方法をとる訳ですが、
http://www.kanebofoods.co.jp/goods/frisk/index1.htm
実はフリスク、HPまであったりして、ゲームもあったり、更にあんなもん、
あんな何処でも手に入るようなモンですが、それを通信販売してたりします。
わざわざInternetで購入するのもどうかと思いますが。

さて、とりあえずメシ喰ったら眠いのは収まりました。たぶん、もう少しすると
またすげー眠くなりそうな感じがするんですが、今日のXboxネタ、
えーと、今日はXboxネタ非常に少ないというか、クソのネタとかだったりしますが、
http://www.gotmod.com/ クソ2のProとLiteのその大きさを比べられるように
手のひらに乗せた状態での写真がのってたりします。
さて、コチラ http://members.cox.net/opensource/teamhome.htm えーとXbox Liveの
対策の為、BIOSはもちろんHDDの内容も大事な訳ですが、更にSerial&MACAdressも
非常に重要な訳でして、これにHDD交換してるなら、Keyを生成、lockしておくと
言う事が必要となる訳ですが、マジかよ、もう無理かな・・・なんて思ってたとこに
すべてを解決してくれるこんなtoolが出てきた訳ですが、まだ正式にはリリースされて
なく、ただいまそれこそBetaTest中だったりします。
とりあえず、コレでXboxLiveにちゃんと繋がってる模様です。

つ〜か、なんか自分でもナニ書いてるかよくわかんなくなってきたので、とりあえず
今日はまた新たにたくさん手に入れたプロジェクトXでも見てやろうかと。

つ〜事で。

毎日歳を感じる事ばかり。 2002/12/05 kaz99
寒いので、唐辛子入り?の靴下愛用。

さて、唐辛子入りとか書いてますが、コレなんか唐辛子の
成分だかなんだか知らないですが、嫁が買ってきたので、
その詳細は不明ですが、とにかくコレで暖かい。らしい。
ですが、あんましかわんないような感じもするんですが、
まぁどうでもいい事ですか。毎日、毎日寒みー寒みーとか
うなってるからこういうの用意されてる訳でして、完全に
おっさんだよな。とか思ったり。

さて、先日ちょっと遠いとこに住んでる方でM氏と言う方が
いや、Y氏か。Y氏にはXboxすげーよ!最高だよ!と何度言っても
わかってもらえてなかったみたいで、MAMEとか動くんだよ!
MAMEがTVで遊べるんだぜ!と軽く言ったら”え?本当!すげーやりたい!”
DivXだって、HDDからでも、PCからStreamingでもとにかく見れちゃうんだぜ!
と言うと、”え?本当?本当なの?今買いに行くよ!”って事で、
即効でXboxを買ってウチに送りつけてきて、改造されてまた彼の元へと
戻った訳ですが、MAME。とりあえずMAMEをやったそうなんですが、
本人が喜んでるのは当たり前なんですが、息子、更には普段ゲームなんて
まずしない奥さんまでがギャラガとかドンキーコングとかまぁそういう単純な
ゲームですが、喜んでやってたみたいで、家族そろってXboxのゲームでなくて
XboxでMAME動かしてアーケードゲーム。と言う事みたいですが、
なんかXbox一つで家族団欒。Xbox一つで家庭に平和が。あ、いや別に平和じゃ
なかったとかそういう訳じゃぁないんですけどね、たぶんこれでY氏の
キャバクラ通いの数も減るんだろうと言う事でもうXbox言う事なしじゃん!
と言う事で、彼はXboxってすごいね。と今さら私に言う訳ですが、
オレが何度も、何度もXboxはすげーよ!楽しいよ!と言ってるのにも
かかわらずコレですから、本当にダメだと思われてるから私の声もあまり
届いてなかったんだな、と思った訳ですが、毎回、毎回そうですが、
ウチ来てXbox見せると10人中間違いなく10人はXbox欲しい!と言う事に
なる訳でして、それでも、Xboxが国内では未だに30万台越えてないと言う
事ですから、本当マジでゲームツマラナイんだね。と言う事になるんでしょうが、
XboxLiveからMODユーザーを弾いたら日本のXboxLiveはマジ潰れるんじゃ
ないだろうか?なんていらない心配までしてしまう訳ですが。

さて、今日のXboxネタデスガ!
えーとXboxLiveが・・・なんて話しましたが、そう僕らにはXbconnectがあるから
Liveなんてクソなもん買わなくてもいいだろ?と思ったりとかしてる次第ですが、
全然関係ないけど、CD-RW、DVD-R、DVD-RWは全然傷なんか付かないのに、XboxLiveの
Diskだけなぜか大きな傷がついて読めなくなってたりする訳ですが、本物入れると
傷が付くと言う仕組みなんですか?きっとそうだ、BIOSにそうやって書いてあるんだ!
んな訳ねーよと思う訳ですが、Xbconnec。Versionがまた上がりました。軽いBugfixの
模様ですが、新しい物にしておきましょう。
http://www.xbconnect.com/default.htm コチラから。

さて次はコレNew Ed's Xbox Linux Install CD (0.0.9)と言う事でまたなにやら
新しくなった模様ですが、とりあえず使いたい人はコチラ、
http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=54192
えーとナニが代わったかと言えば、以下のようになったみたいです。
------------
-Fixed an alsa startup bug
-Updated the XF86Config-4 for use the nv driver.
-Renamed the bootimages:
boot.iso -> native partition boot
boot_fatx.iso -> game partition boot
-updated bootloader for nv support
-changed soundmodules to alsa 0.9.0rc6
-fixed the rootmoutpoint /etc/fstab for the fatxbooting. caused problems on fsck.
-corrected Xbox partiton in kernel. f: had the wrong startsector.
-changed the install for the new Xbox disklayout and the corrected startsector.
-kernelupdate
-adding no mouse option in the xfconfig
--------------
ハイ、こういう事みたいです。

ここんとこ、なんかoldschoolなrapにまた填まってたりする訳ですが、今日も懐かしい!
とかいいながら自分のCD出してきてencodeするのも面倒なんで、たくさんたくさん
IRCにて拾い集めてやろうかと思ったり。つ〜か、今じゃHMVとかあるし余裕で結構
マイナーなCDまで買えたりとかする訳ですが、当時オレ10代の頃ってのはそういうのが
殆どなくて、手に入れるには非常に苦労したりして、わざわざレコード屋から外国の
問屋みたいなとこに問合わせしてもらって送ってもらったりとか、すげー苦労して
手に入れてたりした思い出がある訳ですが、今じゃInternetでいくらでもなんでも
手に入るなんて、すげーいい時代だなぁとか思う訳で、こうやって連日自分がおやぢと
なってる事を噛み締めてたりとかする訳ですか。うへ。

つ〜事で。

ティリンリンディンディンディンディン・・・バン! 2002/12/04 kaz99
なんか雪になりそうなくらいオレは寒い感じがするんだけど。

さて、なんかもう今日も娘は幼稚園から帰ってきたら、
太鼓やりたい!つ〜事で太鼓の達人で気合いを入れてる
訳ですが、ここまで子供を狂わせるゲームがいままであったか?
と思うくらいになんか燃えてたりする訳ですが。

さて、今日はとりあえず昨日はもう爆笑してしまって、m0tz氏は
”30秒以上耐えられない”と言ったすげーサイトがある訳ですが、
このサイトまぁ発見したのは偶然だった訳ですが、
http://www.people.cornell.edu/pages/slp29/insane.htmlコチラ
Steve's Siteとかって書かれてて、写真とか見るとSteveはちょっぴり
おデブなちょっぴりおバカさんって感じがしなくもないですが、
とりあえず彼のですか、どうかわかりませんが、”フェラーリサウンド”を
聞かせてくれます。とりあえずスピーカーのボリューム最大で聞いてやって
ください、マジオレはコレですげー爆笑した。つ〜か、嫁はオレがコレを
何回も聞いてて、それが耳ざわりで”イライラする”と言ってましたが。

さて、”フェラーリサウンド”を堪能していただいたと思いますが、
バックファイヤーとか再現されてたりと芸が細かかったりとかした
訳ですが、とりあえずガイジンが言うとこうなるんだ。と育ち、文化の
違いを感じさせてくれた訳ですが。

さて、今日のXboxネタデスガ!

えーなんかどこ見ても、コレPC-BioXX/OpenXbox upgrade!だったりする訳ですが、
詳しい事とか画像とか、 http://www.gamesx.de/ コチラから。
えーとコレで、256k BIOSを4つ読めるように。となるみたいです。
まぁ、オレはPC-BioXX/OpenXboxなんて使ってないからどうでもいいんですが。

さて、オレの最近のおきにいり、Xcoverですが、 http://xcover.xodus-chip.com/
はい、きれいなサイトができました。えーとV1.04になった!でなくて、なります!
つ〜お知らせでして、以下のようになるみたいです。
-------------
Changes:
* Add support for PAL / NTSC logos and Xbox live
* Fix preview front cover overlaps
* Link the Xodus Banner
* Load COVERS from FILE (Reduce Size of EXECUTABLE)
* If you save an image and then save again and click cancel successful save message occurs... (Set commondialog1.filename to "")
--------------

さて、毎年X'masの時期ってのは海外ではもう、なんていうかすげー事になる訳ですが、
例によって、今年もあちこちのFTPがハックされて、たくさんたくさんゲームとかが、
バラ撒かれると思う訳ですが、そんなX'mas、日本人なんかとは比べ物にならないくらい
ガイジンは重きを置く訳ですが、そんなX'masにneXgen Christmas release!と予告
した訳でして、neXgenがX'masにちゃんとリリースされるみたいです。
つ〜事で一つ楽しみに。X'masは家で一人でオナニーでもしながらゲーム。とか、
XboxのMediaPLayerでDivX化されたエロMOVIE見る予定な人とかも楽しみが一つ
増えたと言う事で、寂しさを5分くらいまぎらわせてくれるかもしれません。

つ〜事で、今日は外も雨だしどうせオナニーくらいしかやる事ないんだろうから、
是非Steveの”フェラーリサウンド”でも聞いて適当に時間でも潰してください。


つ〜事で。

懐かしい・・・それは歳をとった証拠な訳ですか。 2002/12/03 kaz99
比較的寒くないが、やっぱし寒い。

さて、先日PBX氏にもらった8 Mileと言う映画を見た訳ですが、
コレ、EMINEMってラッパーな人がいる訳ですが、珍しく白人でして、
当然白人がラップやるとバカ売れする訳でして、古くはバニラアイス、
んで、混じってるけど、Color me Badとかシロいのがラップとかやると
あっという間に黒いの抜いて1位取る訳ですが、バニラアイスはウソ
付きまくりのインチキ野郎ですぐに消えて、Color me Badはちょっと
色物過ぎた嫌いがあった訳ですが、EMINEMはちょっと普通の人にはキツい
かもしんないけど、まぁこれらに比べりゃ本物な訳ですが、この映画見てて、
まぁ自分が売れる前の話が出てたりとかする訳ですが、コレが全部本当なら
マジで筋金入りの野郎だな、と言う事になる訳ですが、その中に45秒間で
1on1でまぁライムを叩き合うというか、即興のソレ大会みたいなんですが、
ここで、初戦は便所でキンチョーしまくりでゲロ。しかもyo..しか言えず
敗退。でも、黒い仲間は本当はすげーヤツなんだ!と認めてるヤツもいて
慰めてくれたりとかする訳ですが、コレ見てて、JUCEって映画を思い出した
訳ですよ、えぇJUCE。スクラッチする映画ですよ、あ、EMINEMってのは
http://www.eminem.com/ こんな人です。普段はこんなカッコじゃないですが、
まぁ興味のある方はCD、いやMP3でも聞いてみてください。
んで、JUCEに出てくるヤツがまたカッコイイスクラッチをする訳ですよ、
んで、コイツ誰だよ?って事になる訳ですが、今じゃぁすげーのし上がってる
2PACな訳ですが、残念ながら死んでます。死んだ後でもなんかすげー人気が
ある訳でして、まぁ死体を誰も見てないとか、西海岸、東海岸の抗争がどうとか
そんな事はまぁ好きな人に任しておく事にしておいて、2PAC!2PACといえば
アンタ、オレが若い頃、つ〜かまだ10代の頃ですが、彼はデジタルアンダーグラウンド、
コレ、決して、ハッカーがどうとかそういうんじゃない訳でして、ラッパーな訳でして、
でも、P-ファンクが大好きな集団で、やってるヤツ等もショック・Gとか、マネー・B
とかなんかアホっぽい名前だったりとかする訳で、オレすげー好きだったんですが、
2PACはここに所属していたんですが、そう当時マネー・Bがいっちょ揉んでやるか、
クソガキ!と引き入れた訳ですが、そう、8 Mileからここまでオレの頭の中で
流れが出来て、最後には普通アレだよな、2PACは死んじゃってるし、2PACでも聞きてーなー
とかってなるのかもしれませんが、SEX PACKETSが聞きたくなったんですが、CD持ってる
けど、探して出すの面倒だしなぁと思ったりして、EFnetでちょっと見たら即効で
出てきた訳でして、無事the humpty danceとdoowutchyalikeが聞けて満足。
しかし2PACですが、映画出た時に”俺ぁ10年後には生きてねーよ”とか言ってたん
ですが、10年も持たなかったんですな。まぁやりたい放題やったからいいんだろうけど。
そういう意味じゃぁEMINEMの方がおとなしいか。理性があると書くと、本当かよって
思うけど、アレだな、EMINEMシロいけど、雰囲気あるヤツでカッコイイよな。

んで、まぁ今日出てきたEMINEMとか、DigitalUnderGroundとか、2PACだとか、
http://www.allmusic.com/ えーとココを見るといつ頃活動してて、いつ産まれて、
いつ死んでとか、RAPでも、West Coast Rapだとか、Hardcore Rapだとか、Gangsta Rapとか
まぁいろいろスタイルもある訳でして、その辺もわかるようになってる訳ですが、
この辺ダブる人も結構いるんですな。つ〜か、オレが探すと上記の他には、
PUBLIC ENEMYとか、N.W.AとかICE-T、ICE CUBE、Heaby.D、とかそんなんばっか、
んで最後はアレだろ、RUN D.M.C。ってなるんだよな。つ〜か今時のなんて本当
全然わかんねーよ。

さて、今日のXboxネタデスガ!
えーとまずはAlphaManに書いてあった一件、MultiBIOSの事から軽く行きましょうかね。
えーと、引用先に軽くしておきますが、
-------------
ところでMultiBIOSについてお聞きしたいんですが、
http://homepage.ntlworld.com/dystopia/xbox.htm
のA18、A19に結線しスイッチの片側へ、
スイッチのもう一方はGNDへと言う事ですが、
画面中央部の赤丸のついているGNDに一つ結線、
もう一つは黄色い突起物をはさんで反対側に結線でしょうか?
それとも赤丸のついているGNDに一つ結線、もう一つは
Enigmah‐Xでいう15番(上記サイトではE#)のGNDに結線するんでしょうか?
それとも画面中央部の赤丸のついているGNDに二線とも結線するんでしょうか?
--------------
との事デスガ、えーと、GND。アレですよ、車にいろんな電気モン付けるとホラ、
よく片方を+にもう片方をボディーアースへ。なんて書かれてるじゃないですか、
あれと同じ事ですよ、んで、基盤のネジのとこもしかして行くかなー?とか思った
訳ですが、なんかプラスチックあるか?なんて思いながらもう一度基盤剥がすの
面倒だったんで、私は本体の左右の部分、鉄じゃないですか、銀色のですよ、枠ね。
あれにどこでもいいから二本ともどっかハンダとかで直に付けてやりゃぁいい訳ですよ、
ボディーアースすりゃぁーいい訳ですよ、まぁオレの場合、正面から見て、左側、
DVD-ROMドライブのあるとこの下の位置くらいにスイッチを付けたので、スイッチの
近くの鉄板のとこに二本ともくっつけた訳です。それでOKです。
つ〜か、書き込みのある”黄色い突起物のとこ”ココ、ハンダが乗らなくない?
だから、鉄板とこにでもバリっと付けてやってください、それでおけーです。

さて、xSnes9x v1.04 Released!と言う事で等々1.04とかになってたりする訳ですが、
変更された内容は http://www.lantus-x.com/xSnes9x/default.asp この辺とか
見るとちゃんと書いてあったりします。えーと一応引用しとくか、短いし。
--------------
- Reset Settings.ForcedInterleaved2 on each rom load. Fixes Yoshi's Island 1.0 problem (Lantus, MKendora)
- Fixed word writes to block bounds in asm core. (TRAC, MKendora)
- Fixed OAM and sprite priority in the asm core. Uniracers 2p now works (anomie).
- Merged in new SPC7110 updates. (MKendora)
- Hacked around Word writes to $7F:FFFF. Thanks to lantus and The Dumper for verification. (MKendora)
- Memory.Init() and Memory.DeInit() are now called on each rom load, instead of once per application execution.
- Cheat code functionality was broken in 1.03. Fixed.
- SID music should no longer lose sync or become scratchy.
- Fixed SID bug which could cause lockups in some instances.
- Fixed bug that caused crash when exiting roms in HDTV modes.
- Fixed bug that caused crash pressing dpad left/right when no roms were found.
- Added better HDTV support.
- Fixed Add to Favorites crash when dpad/analog was pressed during added message.
---------------
こんな事みたいです。ハイ。

えーと次は http://mame-x.xb-power.com/ コチラにある訳ですが、MAME-XのB7ですが、
HDDがクラッシュしたからゴメンよ、B6からまたやり直すのやだし・・・みたいな事が
書かれてる訳でして、当分でねーと、言う事になりますが、もしかしてもしかすると
まぁ深読みしすぎでアレですが、Centipede release 2とかこの辺見て、オレの役目は
もう終りか、いやもう辞めるか。とかってとこまで思ったかどうかは知りませんが、
まぁなんかタイミングがいいよなぁとか思ったりしてるのはオレだけか?

つ〜事で。

すばらしい。 2002/12/02 kaz99
寒い。マジ。

さて、なんか1行BBSが熱いディスカッションの場となってる
訳ですが、おおいに結構ですが、あまりにもアホな事を
聞かないでください。とかって思う訳ですが、
PS2のDivXPlayerが見つからない?オイオイ、土曜日にそのネタオレが
書いてんじゃん、LINK入れて。つ〜かそれを見てもわからないと
言うのであれば、相当なアホだな。まぁ今日見たら移動とか書いて
あったりするけどさ、つ〜かもうそんなヤツがアレを手に入れても
使う事できないんじゃないかと思う訳だが、どうだろうか?
まぁ、更にXboxならHDDで!とか書いてあったりもする訳ですが、
Xboxを持ってる人、更に改造をしてる人なんてのは、実際のとこ、
PS2のコピーを動かしてるヤツにくらべたらすげー少ないと思う訳でして、
Xboxのよさは、改造してコソで、更にその改造したのを見ないと普通の人は
”オレも買おうかな?”なんて気にはなりません。
DivXをTVで見るならXboxが最高に楽勝な事は間違いない訳だが、PS2しか
持ってないとか、どうしてもXboxなんて買う気にはなんねーよ!って人は
実際多い訳ですからどうしようもない事です。

さて、今日のXboxネタデスガ!

Xcover v1.0.3 Alpha released!と言う事で軽くBugFixされたのが出た模様です。
つ〜か、コレBBSに出てた訳ですが、今 http://xbox-scene.com/index.phpココを見たら
Updateされてました。えーとScreenShotが出てたりとかします。DLもソチラで。

さて!XboxLiveで困ってる人ってのはたくさんいる訳ですが、実際のとこサーバー側で
対応ができる訳ですから、HDD切り替えするとか、とにかくRetailのフリと、Evolution-X
の両立を!と言うとまた面倒な事になってたりする訳ですが、それでもオレは
XboxLiveで遊びてーんだよ!と言う方の為に日々いろいろな方法が取られてる訳ですが、
とりあえずBIOSのCRC、更に本体のSerialNumber、MACアドレスを見てる訳でして、
コレ、当然BIOS書きかえやれば代わってしまう訳ですから、元に戻さない事には
以前のBIOSで作ったアカウントは無効です。つ〜事で復元できる、またはやり直すと
言う事で、toolもすでに出てる訳ですが、おそらくneXgenのEEPROM Backupでも同じ
事ができるんじゃないかとは思いますが、結局はMODCHIP常時入れておいてON/OFFしない
とダメになるのか?もっとスマートに行きてーなーと思ってもすべてはサーバーで対応が
できる訳ですから、その辺もまた難しいかもしれません。ソコで!登場したのがコレ!
Xbox ConfigMagic Betaと言う事でそれらすべてをやってくれる訳ですが、
結局、Retailで起動すると言う事はコピーしたゲームが動かねー、と言う事に
なる訳ですから、Live用のゲームは買わなきゃならん?しかも海外には繋がらないん
じゃねーのか?今は。なんて思ったりもしてる訳ですが、最初は、
”おーコレ、IP電話じゃん!すげーな楽しいな!”とか思ったりもした訳ですが、
ちょっと人がくれば、うるさい、雑音だらけ、ナニ言ってるかわかんない。”と
言う事になる訳でして、また当分一昔前のHALOみたいなのが出て少し本体が売れた!
とかそんな感じになってジリ貧な状態になるのは間違いないかと。んで、Liveで、
すげーマジやりてー死にそうにやりたい!なんてゲームでも出ない限り、それまでは
全然売れない、今までと同じじゃねーか。みたいな状態になるのはなんか目に見えて
きたりとかする訳ですが、そんなオレ達コピーライフを過ごしてるキチガイ野郎には
Liveなんていらねー!オレ達にはXBConnect 2.2があるじゃねーか!と言う事で、
XBConnect 2.2cがリリースされた訳ですが、いつのまにか対応ゲームとかバリバリ
増えてる訳でして、UnrealChanpionshipとか、SeriousSAMだって対戦できる訳で、
MechAssaualtだってできる訳で、転んだら頭から血もでちゃうTonyHawkProSkater4
だって遊べる訳で、こりゃぁたぶん、間違いなくいろんなゲームに対応してくるから
Liveなんてなくても楽しいOnlineゲーム生活ができるんじゃないかと!つ〜か、
UOとかあの手のゲームしないんで、こういうストレートに対戦するゲームが好きな
訳ですから、オレにゃぁLive要らないのか。つ〜かMSカネ返せよ、バカ。
あ、Xbconnectは http://www.xbconnect.com/default.htm コチラ。

さて、今日の画像ですがえーと、USBを背中側から出してる訳ですが、これPC用の
マザーとかから引っ張ってくるあのケーブルを中でくっつける訳でして、更に
LEDも搭載でまぶしいばかりの光を放つ訳ですが、どうやらボタンのとこにもLED、
つっても、CHIP LEDみたいのじゃないとキツいかもしんないけど、入れられそうと
言う事で、コレ、GODHAND H氏が作って来た訳ですが、いやーもうコレでUSBも
いつでもおけー!つ〜かコントローラーまだまだ光らせるぜ!ってこういう事も
楽しいXbox!つ〜か、LiveなんかやらないでXbconnectがあるから安心!さぁ今すぐ
キミもXboxを買って改造するんだ!

つ〜事で今日もオレはXboxで遊ぶさ!

つ〜事で。

すげーんだな、コレ。 2002/12/01 kaz99
寒さはかわらん。

さて、昨日は太鼓の達人にはまりまくりな娘だったが、
今日も朝起きたら即効で太鼓の達人。朝からうるせーよ、参ったな。
昨日は友人Mの家でも太鼓の達人大会だったみたいですが、ゲームを
する前から、太鼓の取り合い(娘息子3人)で、予想通りバチでの
叩きあいのケンカ。折角横浜ソフマップで買ってきた太鼓も箱から
出して、わずか数分でテーブルから落下。使う前から傷だらけ。
そんな惨劇がおきてしまう程、みんなを興奮させる太鼓の達人。

さて、今日のXboxネタデスガ!なんかたいしたのないし、昨日からたいして
代わり映えもしないかと思われるので、今日はナシみたいなもんでして。
久しぶりにたいしてつ〜か、全然書く事ね〜な。とか思ったりした訳ですが、
ちょっと無理やりにでもなんか軽くネタ入れとくか、と言う事で。

さて、Centipede EmulatorのV2リリースと言う事ですが、コレ違法にはならないと
言う事で、OpenXDKを使ってるのでソースでなくてzipなどの形式で、解凍して、
その後自分のXboxにぶち込んでやればすぐ使えると言うような状態にて
配られてる模様です。まぁROMはまた別問題って事ですが。

さて。どうしたもんか、全然キーボード打てねーよ。ネタねぇし。
じゃぁ今日はこれで終りにすっかって訳にもいかねぇ、自分で納得できる
程の量でもないんで、palmネタでも。と言う事で最近填まってるのが、
http://www.yibing.net/japanese/palmware.htm
こういうの。画像Viewerとして扱われてたりとかしますが、 http://muchy.com/index.html
この辺とか見てるとまぁ面白いんだけど、結局、おぉ!コレは入れてみてー!と、
思うのはみんなシュアウェアだったりする訳でして、なんか30日間だけしか
使えねーとかそういうのってはどうしてもイヤな訳でして、YiShowは特にCrackが
あんまし出てこない、つ〜か、古いVersionの物ばっかだったりとかして新しいヤツの
crackとか手に入れるのが大変だったりもする訳ですが、コレ新しいのはSkin機能とか
結構満載で結構面白かったりとかするんですが、まぁ見た目がかわるだけって言いかた
されたらそれで終りな訳ですが、私のpalmは本体16MB+増設メモリー16MB+メモリースティック64MBとか、
そんなアホにも思えるような構成だったりとかする訳ですが、この増設した分の
内蔵用のメモリーがメモリースティックが入ってると見れないとか、同時に両方を
扱えないとか、不器用な部分があったりとかする訳ですが、そんなオレみたいな
事してるヤツに、増設した分もメモリースティックも同時に扱ってくれる賢いヤツ、
SilverScreenってのがある訳ですが、Hiresにも対応したSKINとか少しだけども
あったりとかする訳でして、これも見た目中々のモンで結構気に入ってて、
YiShowとSilverScreenは併用してたりとかする訳ですが、なんだかもうpalmの為に
ソフトを落しまくったら、いつのまにかPalmWarezってなフォルダ作ってそこに
適当にぶち込んでおいた訳ですが、そのフォルダの大きさみたら、2GB越えてたりとか
する訳ですが、えぇもちろんダブってる物も多々ある訳ですが、しかしPalm如きの
ソフトで2GBも集めるなんて我ながらキチガイだな。と思ったりもした訳ですが、
いろんなBBSとか見てても、やっぱし最後に行き着くのはPalmWaregGroup、
http://www.pilotwarez.com/ ここだったりする訳でして、もちろん最新のSerialとかも
あったりとかする訳ですが、オレ、最初このxmlファイルどうやって使うのか
わかんなくてすげー悩んだ事あるんだけど、あれはデータで、ちゃんと本体みたいのが
あって、そっちにぶち込むって事を知った時は感激もんでしたが、そんな事とかも
このサイトではきちんと説明してくれてたりとかする訳でして、非常に便利です。
ちなみに、BBSとか、最新のCrackなんかとか、マイナーなソフトとかのネタってのは
オレがそうなだけなのかもしんないけど、中文のサイトにたくさんいろんな情報が
転がってたりとかする傾向にあるなぁとか思ったりとかするんですが、
まぁもちろん英語で書かれたとこもたくさんある訳ですが、中文のとこって
全然わかんねーけど、本当いろいろ情報あるんだよな。

とまぁ、軽くPalmネタ入れたとこで、それなりの量になったんで、近所の家に娘が
遊びに言ってる間にオレも太鼓の達人を!

つ〜事で。


戻る